仙台でおすすめのマシンピラティススタジオ10選!設備・価格を詳しく解説

当記事は体験取材を実施し独自に制作をしています。各スタジオから広告出稿をいただくこともありますが、コンテンツ内容には一切関与していません。

昨今、ジム通いをしている方々が増えてきました。
ダイエットや健康増進・維持を理由にトレーニングやエクササイズをしている方々が大半でしょう。
そして誰もがトレーニングをしていく中で「自分の姿勢の歪み」に気になった方は少なくありません

今、姿勢矯正やインナーマッスルの強化として「ピラティス」が注目を浴びています。
ピラティスは元々リハビリから派生し、一般の人からアスリートまで幅広い層に支持されているエクササイズです。

ピラティスって身体が硬いとできないんじゃないの?
筋トレやランニングで怪我したことがあるし、急にピラティスって言われても…

と不安を感じている方もいるでしょう。
ピラティスは負荷を調節しながらトレーニングができるプログラムがあり、自分の身体に合った無理のないエクササイズができるので安心してください。
器具を使用したマシンピラティスは怪我なく効率的に身体を鍛えることができるのです。

仙台にはピラティススタジオが沢山あります。
下記の記事では、スタジオ選びに必要な情報をピックアップしました。
各スタジオの違いを比較することで、自分のライフスタイルに合ったスタジオ探しに役立つはずです

この記事では、仙台でオススメのピラティススタジオを7つご紹介しています。
是非とも下記の記事の内容を参考にしてください。

この記事はこんな人におすすめ
  • 仙台でオススメのピラティススタジオはどこなのか?
  • 初心者なら押さえておきたいピラティススタジオはどこなのか?
  • ピラティススタジオの違いって何?

各ピラティススタジオでは体験レッスンや独自のキャンペーンを行っているところが少なくありません。
スタジオも必死になってお客様を取り合っています。
それだけ、人気のあるスタジオは予約が取れなかったり、新規募集を中止しているところもあるのです


スタジオによって価格はもちろん、レッスンの種類や質は大きく違います。
同じ系列の大手スタジオであっても場所が違うだけで体験レッスンやキャンペーンが異なることもあるのです。
自分に合ったスタジオを見つけるには情報だけでなく、実際に体験レッスンなどを活用することは推奨されています。

今回の記事は初心者にも丁寧で楽しくプログラムが提案されているスタジオに絞って紹介しているので参考にしてください。
下記の内容は役立つ内容が盛りだくさんなので、有益な情報です!

1度ピラティスを体験してみたいという方はキャンペーンを利用して、お試しください。
自分に合ったピラティススタジオが見つかると良いですね。

監修者紹介

女性専用セミパーソナル「プリッツジム」の代表。

フレスコボール日本代表歴もあり、複数のプライベートジムマシンピラティススタジオへ通った経験を元に、ボディメイク情報をまとめています。
>>監修者の芝について(体験取材の依頼もこちらからお願いします)

※当メディアでは、「必ず改善する」「No1」など消費者を欺くような表現を規制しております。ピラティススタジオやパーソナルジムの利用を検討している人へ、捻じ曲げられた情報が届くことがないように、景品表示法および消費者契約法などを遵守して作成しています。

参考:法律による表示規制(経済産業省)
参考2:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。(消費者庁)

タップできる目次

仙台のピラティススタジオの選び方|大事な3つの比較ポイントを徹底解説!

ピラティススタジオの選び方

この項目では、仙台のピラティススタジオ選びに参考にすべき比較ポイントを3つに絞って解説!

ピラティススタジオの選び方
  1. 月会費とレッスン料金
  2. インストラクターの質
  3. 各スタジオのプログラムの質や種類

ピラティスを知らない方は、各スタジオに違いがあればあるほど迷うかもしれません

下記の記事の内容を参考にピラティススタジオ選びに役立ててください!
ピラティスを知らない方でも自分に合ったスタジオを見つけるポイントを押さえられる内容になっています。

解説が不要な方はおすすめピラティス紹介までスキップしてくださいね!

1.月会費とレッスン料金

Check Point
  • 効果が期待できる「3ヵ月」の費用が安いスタジオをチェックしてみよう
  • キャンペーンを利用して費用を抑えよう

「2. インストラクターの質」へスキップ

おすすめスタジオ紹介までスキップ

仙台でピラティススタジオを探す場合、まずチェックしてほしいのが月会費やレッスン料金です。
ピラティスは最低でも3ヵ月間は通わなければ効果が期待できないといわれています。
継続する上で掛かってくる料金は重要ポイントといえるでしょう。

ここで注目してほしいのが入会金が無料のキャンペーンです。
主に、体験レッスンを受講した当日に入会した場合、適用されるキャンペーンが大半でしょう。
体験レッスンも0円で受講できる場合もあるので、是非利用してください。

ただし、キャンペーンによっては必ず3ヵ月~1年といった長期の利用が条件になっている場合があるのです。
長期利用が条件の場合、退会ができなかったり、退会時に解約金がかかる場合があるので注意しましょう!

2. インストラクターの質

Check Point
  • どんなインストラクターが指導してくれるのか?
  • インストラクターの経験や経歴はどんなものか?

「3. 各スタジオのプログラムの質や種類」へスキップ

おすすめスタジオ紹介までスキップ

ピラティススタジオ選ぶ上で、どんなインストラクターの方に指導を受けるかも重要な項目です。

  • basi pilates
  • PHI Pilates
  • JAPICAピラティス
  • IHTA
  • Stott Pilates
  • POLESTAR PILATES

資格といっても上記のような種類があります。
中でも

は歴史も長く国際的ライセンスです。
とはいえ、最後はインストラクター個人の資質と技術ですので、しっかりと体験をしてみてから決めたほうが良いですよ!

大半のピラティススタジオではホームページにインストラクターの経歴が掲載されています。
持っている資格やどういった経緯でスタジオで働いてきたかなど詳しく書かれているのでチェックしてください。
利用者の目的によっては相談しやすいことも出てくるので重要なポイ

3. 各スタジオのプログラムの質や種類

Check Point
  • 「マットピラティス」と「マシンピラティス」のどちらが自分に合う
    ▶初心者には「マシンピラティス」がおすすめ
  • 「グループレッスン」と「プライベートレッスン」のどちらが自分に合う
    ▶妊娠中や怪我をされている方は「プライベートレッスン」がおすすめ

おすすめスタジオ紹介までスキップ

ピラティスのレッスン内容にはおおよそ「マットピラティス」と「マシンピラティス」のどちらかがあります
もちろん両方のプログラムを受講できるピラティススタジオもあるので安心してください。

初心者の方には、基本的にマシンピラティスをオススメしています。
マットピラティスと違って、マシンピラティスはトレーニングの負荷を調節できるのです。
自分の身体に合った効率的に良いトレーニングをできるので、怪我なく身体を鍛えることが可能となります。


また、女性専用スタジオもあれば、男性が通える店舗もあります。
大手ピラティススタジオであっても、店舗によって女性専用なのか男性の利用も可能なのかの違いがあるので注意してください。

体験レッスンでマシンピラティスを利用できるスタジオは、初心者にとってありがたいので是非利用してください
ただし、マシンピラティスはマットピラティスより基本的に価格が高いです。
マシンピラティスの価格が高いといっても体験レッスンであれば割引価格で受講できるでしょう。

「マットピラティス」「マシンピラティス」とは?

ピラティスの種類には大きく分けて下記の2種類があります。

ピラティスは2つに分かれる
  • マットピラティス
    ・・・体幹を中心に全身をまんべんなく鍛える効果が期待できます。マットの上でヨガのようなポーズとるもので継続しやすいというのがメリットも。
  • マシンピラティス
    ・・・専用器具を使用し負荷を調節できるだけでなく、正しいフォームを覚えることができます。マシンピラティスが初心者に推奨されているのは、負荷を上げたり下げたりできるため自分の身体に合ったトレーニングが可能。

下記の表にはそれぞれの特徴を掲載しています!

スクロールできます
比較ポイントマシンピラティス
専用のマシンを使用
マットピラティス
マットの上で行うエクササイズ
初心者におすすめか
マシンが動きを矯正 

フォーム習得が難しい
トレーニング効率
高い 

熟練度に依存 
スタジオ料金の相場
10,000円~15,000円前後 

8,000円~13,000円前後 

>>参考:ピラティスはマットとマシンどっちを選ぶ?目的と効果に沿った選び方

上記の表でもまとめましたが、初心者におすすめなのは、正しい姿勢とアプローチが身につけられるマシンピラティスです。

私個人の感覚ですが、最初はマシンピラティス一択です!
マットピラティスも体験したのですが、正直なにがなにやらさっぱりな感覚に陥りました….

以下は、私がマシンピラティスしている様子です。

どちらかで迷ったら、まずはマシンピラティスレッスンがあるスタジオを選びスタッフの説明を受けましょう!

「グループレッスン」か「プライベートレッスン」か

ピラティススタジオのレッスンの形式には「グループレッスン」か「プライベートレッスン」の2種類のどちらかがあり、必ず選択しなければなりません。

基本的なレッスン形式は2種類
  • グループレッスン
    ・・・10人前後のグループに対して、インストラクターが指導をする形式。価格もお手軽で他の参加者と励ましあってモチベーションの維持に役立ちます
  • プライベートレッスン
    ・・・グループレッスンより費用は高めだが、効果が実感できるといわれています。インストラクターがマンツーマンで指導する形式

他の参加者と一緒に取り組んだほうがモチベーションを保てるという方は、グループレッスン。

マイペースに自分に合ったトレーニングをとにかく一度試してみたいという方には、プライベートレッスンが推奨されます。

仙台でおすすめのピラティススタジオ10つ

仙台でおすすめのピラティススタジオは次の10つです。

  1. zen place pilates 仙台スタジオ
  2. ピラティスK 仙台PARCO2店
  3. luluto 仙台店
  4. クラブピラティス仙台長町店
  5. Rintosull 仙台駅前店
  6. REborn Pilates Salon&School
  7. Pilates Studio Supple
  8. ピラティススタジオB&B 仙台泉スタジオ
  9. AWARENESS STUDIO Allonge (アウェアネス・スタジオ・アロンジェ)
  10. itoe PILATES

それぞれのピラティススタジオの特徴を、1つずつ紹介していきます。

zen place pilates 仙台スタジオ

zen place pilates 体験取材時
スタジオ名zen place pilates 仙台スタジオ
店舗宮城県 仙台市青葉区中央 1丁目6番27号 仙信ビル3階
料金※下記の料金はすべて税込み価格です

■ マットグループレッスン
フリープラン(回数無制限) 14,960円
月4回 9,625円
月6回 13,200円

■プライベートレッスン
月2回 17,160円
月4回 32,560円

※店舗グレードによって料金が3パターンあります。仙台スタジオはグレード2です。
レッスン内容・マシンピラティス
・マットピラティス
・オンラインレッスン
開催時間平日 9:00 ~ 20:55
土日祝 7:45 ~ 20:35
男性利用
見返し用にシェア
  • URLをコピーしました!
タップできる目次