旭川でおすすめのピラティススタジオ7選!専門用語の解説やお得なキャンペーン情報を徹底解説

当記事は体験取材を実施し独自に制作をしています。各スタジオから広告出稿をいただくこともありますが、コンテンツ内容には一切関与していません。

今ジム通いをしている人、ジム通いをしていない人、トレーニングに興味がある方がこの記事を読んでいると思います。 
そこで聞いていみたいのですが、筋トレの効果を上げるために必要なことはなんでしょうか?
それは効率です。

例えば、受験勉強で考えると想像しやすいかと思います。
ポイントを押さえたテストに出る参考書で勉強するのと、テスト範囲の教科書をやみくもに勉強するのとではどちらが効率が良いでしょうか。
受験勉強では点数を取ることが目的になりますが、トレーニングは利用者によって目的や目標が変わってきます。

目的が変わればトレーニングの方法も変わってくることを覚えておいてください。
今回の記事で解説しているマシンピラティスは、幅広い層の方が効率的に効果を実感されているトレーニングです。
運動が苦手な方、身体が硬い方、高齢者の方でも効率の良いトレーニングができることから、マシンピラティスは世界中で利用されています。


この記事では、旭川市にあるピラティススタジオを7個ご紹介しています。
是非、下記の記事を参考にスタジオ選びをしてみてください。

この記事はこんな人におすすめ
  • 旭川市でオススメのピラティススタジオはどこなのか?
  • 初心者なら押さえておきたいピラティススタジオはどこなのか?
  • ピラティススタジオの違いって何?

今女優やモデル、インスタグラマー、K-POPアイドル、アスリートといった方々が普段のトレーニングの一つとしてマシンピラティスを組み込み始めています。
SNSや雑誌でマシンピラティスのトレーニングをしている方を目にした方も多いのではないでしょうか。

沢山の方々に効果が期待できるマシンピラティスですが、実はスタジオ選びが難しいのです。
これは情報収集する際にピラティスのホームページに専門用語が多かったり、プログラムが分かりにくく、各店舗でメニューが違ったりと分かりにくい部分が少なくないことによります。

どのスタジオが自分に合っているかわからないことから、安易に「有名人が紹介していた」といった理由で選んでしまい、効果を中々実感できなかったといった話もあるぐらいです。
今回の記事ではそういった多くの方が失敗しがちなミスをしないコツを押さえています。

下記にはピラティスの専門用語やスタジオを選びのポイントを詳しく解説しているので参考にしてください。

1度ピラティスを体験してみたいという方はキャンペーンを利用して、お試しください。
自分に合ったピラティススタジオが見つかると良いですね。

監修者紹介

女性専用セミパーソナル「プリッツジム」の代表。

フレスコボール日本代表歴もあり、複数のプライベートジムマシンピラティススタジオへ通った経験を元に、ボディメイク情報をまとめています。
>>監修者の芝について(体験取材の依頼もこちらからお願いします)

※当メディアでは、「必ず改善する」「No1」など消費者を欺くような表現を規制しております。ピラティススタジオやパーソナルジムの利用を検討している人へ、捻じ曲げられた情報が届くことがないように、景品表示法および消費者契約法などを遵守して作成しています。

参考:法律による表示規制(経済産業省)
参考2:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。(消費者庁)

タップできる目次

旭川市のピラティススタジオの選び方|大事な3つの比較ポイントを徹底解説!

この項目では、旭川市のマシンピラティススタジオ選びで押さえておいて欲しいポイントを3つに絞って徹底解説しています

ピラティススタジオの選び方
  1. 月会費とレッスン料金
  2. インストラクターの質
  3. 各スタジオのプログラムの質や種類

ピラティスは、リハビリの観点から考案されたトレーニングです。
幅広い層の方に支持されているピラティスは、世界中で1,700万人もの方が利用されています。

上記の3つのポイントを押さえることで自分が利用すべき店舗が絞られてきます。
そのためにも、自分がどういった理由でスタジオを利用しようと思ったのか明確にするるべきです
目的がわからないとスタジオ側も曖昧な指導しかできません。

下記には自分に合うスタジオ選びのコツやお得なキャンペーン情報なども詳しく解説しているので是非参考にしてください。

解説が不要な方はおすすめピラティス紹介までスキップしてくださいね!

1.月会費とレッスン料金

Check Point
  • 効果が期待できる「3ヵ月」の費用が安いスタジオをチェックしてみよう
  • キャンペーンを利用して費用を抑えよう

「2. インストラクターの質」へスキップ

おすすめスタジオ紹介までスキップ

スタジオを利用するには必ず費用が掛かりますが、自分の予算に合わないスタジオを選んではいけません。
これは継続して利用できないからです。
そして、ここで覚えておいて欲しいのがピラティスは最低でも3ヵ月間の継続しなければ効果が期待できません。
短期的なトレーニングですぐに効果を感じるものではないということです。

まず最初に計算する項目は入会金や事務手数料に加えて、月会費の3ヵ月分です。
費用を高く感じた方も多いと思いますが、そんな方にオススメなのがキャンペーンです。

多くのスタジオが体験レッスン当日に入会することで入会金や事務手数料を0円もしくは割引きが受けられるキャンペーンを行っています。

ただし、キャンペーンの中には必ず3ヵ月~1年といった長期の利用が条件の場合があるので注意して下さい。
長期利用が条件の場合は退会時に解約金がかかる事もあるので利用前に確認しましょう。

2. インストラクターの質

Check Point
  • どんなインストラクターが指導してくれるのか?
  • インストラクターの経験や経歴はどんなものか?

「3. 各スタジオのプログラムの質や種類」へスキップ

おすすめスタジオ紹介までスキップ

ピラティスの効果を感じるためには、インストラクターの情報も集めましょう。
インストラクターの指導経験は、トレーニングの効果や効率に関係しています。

だからこそ、インストラクターが保有している資格も確認してください。

  • basi pilates
  • PHI Pilates
  • JAPICAピラティス
  • IHTA
  • Stott Pilates
  • POLESTAR PILATES

資格といっても上記のような種類があります。
中でも

は歴史も長く国際的ライセンスです。

スタジオのホームページにはインストラクターの紹介欄があります。
紹介欄には所持している資格や経歴、指導実績、テレビや雑誌の露出経験などインストラクターが得意とする分野が確認できるので、自分がピラティスを利用しようと思っている目的と照らし合わせてください。

3. 各スタジオのプログラムの質や種類

Check Point
  • 「マットピラティス」と「マシンピラティス」のどちらが自分に合う
    ▶初心者には「マシンピラティス」がおすすめ
  • 「グループレッスン」と「プライベートレッスン」のどちらが自分に合う
    ▶妊娠中や怪我をされている方は「プライベートレッスン」がおすすめ

おすすめスタジオ紹介までスキップ

ピラティスのレッスンには「マットピラティス」と「マシンピラティス」の2種類があります。
初心者の方にオススメなのがマシンピラティスです。

マシンピラティスはピラティスマシンといった特別な器具を使用することで1人ではできなかった動きを可能にし、鍛えたい部位を絞って鍛えることができます。

マットピラティスはどうなのかというと、最初に正しい身体の動きを自分で覚えなけばならず、初心者の方にはどうしても難しい部分があります。
マシンピラティスを利用してからでもマットピラティスに変更できるので、是非とも最初からマシンピラティスを利用してください。

最初にマットピラティスを選択し、あとからマシンピラティスに変更した人の中には「最初からマシンピラティスにしておけば良かった」という口コミもみられます。

「マットピラティス」「マシンピラティス」とは?

ピラティスの種類には大きく分けて下記の2種類があります。

ピラティスは2つに分かれる
  • マットピラティス
    ・・・体幹を中心に全身をまんべんなく鍛える効果が期待できます。マットの上でヨガのようなポーズとるもので継続しやすいというのがメリットも。
  • マシンピラティス
    ・・・専用器具を使用し負荷を調節できるだけでなく、正しいフォームを覚えることができます。マシンピラティスが初心者に推奨されているのは、負荷を上げたり下げたりできるため自分の身体に合ったトレーニングが可能。

下記の表にはそれぞれの特徴を掲載しています。

スクロールできます
比較ポイントマシンピラティス
専用のマシンを使用
マットピラティス
マットの上で行うエクササイズ
初心者におすすめか
マシンが動きを矯正 

フォーム習得が難しい
トレーニング効率
高い 

熟練度に依存 
スタジオ料金の相場
10,000円~15,000円前後 

8,000円~13,000円前後 

>>参考:ピラティスはマットとマシンどっちを選ぶ?目的と効果に沿った選び方

上記の表でもまとめましたが、初心者の方はマシンピラティスから利用することをオススメしています。
マシンピラティスが効果を実感やすいからこそ、世界中で大ブームを起こしているのです。

私個人の感覚ですが、最初はマシンピラティス一択です!
マットピラティスも体験したのですが、正直なにがなにやらさっぱりな感覚に陥りました….

以下は、私がマシンピラティスしている様子です。

マットとマシンのどちらを選んだら良いかわからない方もいると思います。
そんな方はピラティスマシンの設備があるスタジオを選んで下さい。

ピラティスマシンの設備がないスタジオを選んでしまうと、後からマシンピラティスがしたくなっても変更ができずに新たにスタジオを探さなければなりません。

再び、最初からスタジオ探しをするとなると、手間もお金も余計に掛かってしまいます。

「グループレッスン」か「プライベートレッスン」か

レッスンの選択肢には「グループレッスン」と「プライベートレッスン」というものもあります。
自分がモチベーション高くりようできると思うほうを利用してください。

インストラクターが1人に対して複数人の利用者と一緒にトレーニングするのがグループレッスン、1対1のマンツーマンで指導を受けられるのがプライベートレッスンです。

基本的なレッスン形式は2種類
  • グループレッスン
    ・・・10人前後のグループに対して、インストラクターが指導をする形式。価格もお手軽で他の参加者と励ましあってモチベーションの維持に役立ちます
  • プライベートレッスン
    ・・・グループレッスンより費用は高めだが、効果が実感できるといわれています。インストラクターがマンツーマンで指導する形式

最初は他の誰かと一緒に指導を方は、グループレッスンを選んでください。
複数人と一緒に指導を受けることで競争心が芽生え、モチベーションの維持に繋がると言われています。
コストを下げた利用ができるところも人気の秘密です。

とにかく効率的に効果を実感されたい方は、プライベートレッスンを利用してください。
オーダーメイドのプログラムを組み、レッスン時間中の指導に無駄がありません。
利用者のためだけの指導は効率の良さの面で言うと他には叶いません。
他の利用者がいると質問しにくかったことも気にせずに相談できるなどメリットが沢山あります。

旭川市でおすすめのピラティススタジオ7個

旭川市でおすすめのピラティススタジの7個です。

  1. ピラティスK 旭川永山パワーズ店
  2. Rintosull リントスルイオン旭川春光店
  3. eviGym エビジム 旭川店
  4. SHIORI PILATES
  5. アーヌ・エヌエ
  6. ピラティスルームHanaEmi
  7. JOYFIT YOGA旭川アモール

それぞれのピラティススタジオの特徴を、一つずつ紹介していきます。

ピラティスK 旭川永山パワーズ店

PLIZ取材班Maiko
ピラティスK体験取材時
スタジオ名ピラティスK 旭川永山パワーズ店
店舗北海道旭川市永山11条4丁目119番57 パワーズ旭川永山 2階
料金※下記の料金はすべて税込み価格です

■体験レッスン
マシンピラティス・グループレッスン体験 0円

■入会金 5,500円

■登録料 5,500円

■施設利用料 2,530円(入会時に掛かる料金です)

■施設維持費 月額825円必要です

■通常料金

<マンスリーメンバープラン>
マンスリー4メンバー:11,220円 
マンスリーフルメンバー:15,070円 
マンスリーデイメンバー:12,320円 
※施設維持費 月額820円が掛かります

<追加受講料> 2,200円
<チケットプラン> 1回3,850円
レッスン内容マシンピラティス
開催時間火・水・金 10:00 ~ 22:00
木     17:30 ~ 22:00
土・祝   10:00 ~ 18:30
日     10:00 ~ 18:00

定休日 月曜日
男性利用不可

Rintosull イオン旭川春光店

Rintosull体験取材時
スタジオ名Rintosull イオン旭川春光店
店舗北海道旭川市春光町10-2 イオン旭川春光1F
料金※下記の料金はすべて税込み価格です。

■体験レッスン 0円

■入会金 5,000円、登録料 5,000円
※体験当日に入会することで0円になります
※入会の際には別途施設使用料2,500円がかかります

■施設使用料 2,500円 入会時のみ

■冬のボディメイクキャンペーン 2025年4月末まで

①マシンピラティス+ホットヨガ+暗闇キックボクシング通い放題プラン
「特別4代特典」
3ヵ月間 2,980円
入会金 0円
登録料金 0円
水素水飲み放題 3ヵ月間 0円
レンタルタオル 3ヵ月間 0円
安心サポート 3ヵ月間 0円
※体験レッスン当日の登録が条件
※特別価格終了後、12ヶ月間の継続の利用が条件
※運営管理費として毎月480円が掛かります
※入会時に施設使用料2,500円が掛かります

「マシンピラティス+ホットヨガ+暗闇キックボクシング通い放題プラン」
*元LAVA/Rintosull会員限定
3ヵ月間 2,980円
入会金 0円
登録料金 0円
LAVAポイント 5,000円
他のジム・フィットネスからの乗り換え
※他のヨガスタジオ・フィットネスの会員証の提示が必要です


■通常料金
※毎月運営管理費として480円が必要

①「マシンピラティス+ホットヨガ+暗闇キックボクシング通い放題プラン」
3ヵ月間特別価格 2,980円
※全ての営業時間でご利用可能
※Rintosull:1日2回かつLAVA・BurnesStyleのどちらか1日1回
※利用対象店舗:Rintosull全店、ホットヨガLAVA全店、暗闇キックボクシングBurnesStyle全店

②マシンピラティス全店通い放題プラン 16,800円
※全ての営業時間でご利用可能
※Rintosull:1日2回通い放題
※利用対象店舗はRintosull全店が可能

②マシンピラティス2店舗通い放題プラン
・フルタイム13,800円
※全ての営業時間で利用が可能です
※1日1回のみ通い放題
※利用対象店舗はRintosull最大2店舗


③マシンピラティス月4回プラン 8,800円
※全ての営業時間で利用が可能です
※1日1回で、月に4回プランとなります
※利用対象店舗はご登録のRintosull店舗

レッスン内容マシンピラティス、ホットヨガ、暗闇キックボクシング
開催時間詳細がホームページに詳細が掲載されていないため直接メールか電話でお尋ねください

定休日 毎週日曜日
男性利用不可
見返し用にシェア
  • URLをコピーしました!
タップできる目次