札幌でおすすめのピラティススタジオ10選!お得情報だけでなく、各スタジオの特徴を徹底解説!

当記事は体験取材を実施し独自に制作をしています。各スタジオから広告出稿をいただくこともありますが、コンテンツ内容には一切関与していません。

ピラティスをやってみたいとは思っていても、どこでできるのか、ピラティスがいったいなんなのか知らない方は少なくありません。
元々ピラティスはリハビリから生まれたエクササイズです。

現在はインナーマッスルの強化を中心に姿勢改善、肩こり、腰痛だけでなくスポーツのパフォーマンス向上の効果が期待できるとして支持を受けています。

ヨガと同様にピラティスはダイエットで利用される方も多くいるので、身体を健康的に美しく保ちたい方であれば誰でもオススメです。

ピラティスの中でもマシンピラティスは、専用のマシンを使ったエクササイズで自分の身体の負荷に合ったトレーニングができるので怪我の心配がありません。

筋トレの効果を上げたいがために無理をして怪我をすることがあります。
マシンピラティスは安全でより効率的なエクササイズといえるでしょう。

札幌にもピラティススタジオはたくさんあるので、是非、下記の記事の内容を参考にスタジオを選んでみてください。

この記事では、札幌でオススメのピラティススタジオを8つご紹介しています。
初心者の方には知っておいて損のない内容を分かりやすく掲載しているので参考にしてください

この記事はこんな人におすすめ
  • 札幌でオススメのピラティススタジオはどこなのか?
  • 初心者なら押さえておきたいピラティススタジオはどこなのか?
  • ピラティススタジオの違いって何?

現在、ピラティススタジオは日本各地で増えてきています。
健康志向ブームでジム通いをするようになった方々が増えているというのもあるでしょう。
ピラティスは医療機関でも利用されているエクササイズなので今後も注目されていきます。

ピラティススタジオでは、体験レッスンやキャンペーンを行っているところがあります。
体験レッスンを利用することで入会金が0円になたったりする場合もあるので、是非とも利用してください。
各スタジオによって特徴や料金だけでなく営業時間や定休日も違うので、必ずチェックが必要です。


下記にピラティススタジオを紹介をしているで、レッスンやサービスの違いを比較してみてください。
みなさんに身体に合ったピラティススタジオを見つけるためには情報がとても大切です

1度ピラティスを体験してみたいという方はキャンペーンを利用して、お試しください。自分に合ったピラティススタジオが見つかると良いですね。

監修者紹介

女性専用セミパーソナル「プリッツジム」の代表。

フレスコボール日本代表歴もあり、複数のプライベートジムマシンピラティススタジオへ通った経験を元に、ボディメイク情報をまとめています。
>>監修者の芝について(体験取材の依頼もこちらからお願いします)

※当メディアでは、「必ず改善する」「No1」など消費者を欺くような表現を規制しております。ピラティススタジオやパーソナルジムの利用を検討している人へ、捻じ曲げられた情報が届くことがないように、景品表示法および消費者契約法などを遵守して作成しています。

参考:法律による表示規制(経済産業省)
参考2:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。(消費者庁)

タップできる目次

札幌のピラティススタジオの選び方|大事な3つの比較ポイントを徹底解説!

この項目では、札幌にあるピラティススタジオ選びをする際に、知っていて損のない大事な比較ポイントを3つに絞って解説!

札幌にもピラティススタジオが増えてきています。
たくさん施設があるだけに、ピラティススタジオを選ぶに悩んでいる方は少なくありません。
だからといって「大手のピラティススタジオなら大丈夫だろう?」「どこでも一緒じゃない?」と適当に選んでしまって後悔することがあります。
まず重要なポイントは自分に合ったピラティススタジオを見つけることです

ピラティススタジオの選び方
  1. 月会費とレッスン料金
  2. インストラクターの質
  3. 各スタジオのプログラムの質や種類

ピラティスは1回通っただけで結果が出るものではありません。
トレーニングの効果は「継続しなければならない」という点で、他のスポーツジムなどと同じといって良いでしょう。
注目しなければならないのは、スタジオが違うだけでトレーニングも効果も変わってくるということです。

下記にはピラティススタジオ選びの際によく見かける用語などを詳しくポイント押さえながら解説しています!

解説が不要な方はおすすめピラティス紹介までスキップしてくださいね!

1.月会費とレッスン料金

Check Point
  • 効果が期待できる「3ヵ月」の費用が安いスタジオをチェックしてみよう
  • キャンペーンを利用して費用を抑えよう

「2. インストラクターの質」へスキップ

おすすめスタジオ紹介までスキップ

札幌でピラティススタジオを探す場合、まずチェックしてほしいのが月会費やレッスン料金です。
ピラティスは最低でも3ヵ月間は通わなければ効果が期待できないといわれています。
継続する上で掛かってくる料金は重要ポイントといえるでしょう。

ここで注目してほしいのが入会金が無料のキャンペーンです。
主に、体験レッスンを受講した当日に入会した場合、適用されるキャンペーンが大半でしょう。
体験レッスンも0円で受講できる場合もあるので、是非利用してください。

ただし、キャンペーンによっては必ず3ヵ月~1年といった長期の利用が条件になっている場合があるのです。
長期利用が条件の場合、退会ができなかったり、退会時に解約金がかかる場合があるので注意しましょう!

2. インストラクターの質

Check Point
  • どんなインストラクターが指導してくれるのか?
  • インストラクターの経験や経歴はどんなものか?

「3. 各スタジオのプログラムの質や種類」へスキップ

おすすめスタジオ紹介までスキップ

ピラティススタジオ選ぶ上で、どんなインストラクターの方に指導を受けるかも重要な項目です。

  • basi pilates
  • PHI Pilates
  • JAPICAピラティス
  • IHTA
  • Stott Pilates
  • POLESTAR PILATES

資格といっても上記のような種類があります。
中でも

は歴史も長く国際的ライセンスです。
とはいえ、最後はインストラクター個人の資質と技術ですので、しっかりと体験をしてみてから決めたほうが良いですよ!

大半のピラティススタジオではホームページにインストラクターの経歴が掲載されています。
持っている資格やどういった経緯でスタジオで働いてきたかなど詳しく書かれているのでチェックしてください。
利用者の目的によっては相談しやすいことも出てくるので重要なポイントといえます。

3. 各スタジオのプログラムの質や種類

Check Point
  • 「マットピラティス」と「マシンピラティス」のどちらが自分に合う
    ▶初心者には「マシンピラティス」がおすすめ
  • 「グループレッスン」と「プライベートレッスン」のどちらが自分に合う
    ▶妊娠中や怪我をされている方は「プライベートレッスン」がおすすめ

おすすめスタジオ紹介までスキップ

ピラティススタジオは、各店舗で色々なプログラムやレッスンが存在します。
同じ大手グループであっても、場所によってレッスンが違ったりするのです。
ピラティスには「マットピラティス」と「マシンピラティス」の2種類があります。
両方のレッスンをしているところと、一方しかしていないスタジオがあるので必ずチェックしてください。

レッスン内容についてはホームページやブログき掲載されているので必ず調べましょう!
初心者の方でマシンとマットで迷う場合は、一度マシンピラティスをやってみてください

マシンピラティスは怪我のリスクが非常に低く、安心してトレーニングできます。
決してマットピラティスがダメだという意味ではありません。
ピラティスがどんなものか知りたい方ならマットピラティスから選んでもらっても問題ないでしょう!

ピラティススタジオのスタッフの方に、自分がピラティスをする目的を話してみるのも良いです。
必ず利用者にオススメのメニューを提案してくれます。

プライベートレッスンをしているスタジオは、グループでレッスンするより価格が高い場合がほとんどです。
ただし、それだけ自分に合ったエクササイズが受講できます。

「マットピラティス」「マシンピラティス」とは?

ピラティスの種類には大きく分けて下記の2種類があります。

ピラティスは2つに分かれる
  • マットピラティス
    ・・・体幹を中心に全身をまんべんなく鍛える効果が期待できます。マットの上でヨガのようなポーズとるもので継続しやすいというのがメリットも。
  • マシンピラティス
    ・・・専用器具を使用し負荷を調節できるだけでなく、正しいフォームを覚えることができます。マシンピラティスが初心者に推奨されているのは、負荷を上げたり下げたりできるため自分の身体に合ったトレーニングが可能。

下記の表にはそれぞれの特徴を掲載しています!

スクロールできます
比較ポイントマシンピラティス
専用のマシンを使用
マットピラティス
マットの上で行うエクササイズ
初心者におすすめか
マシンが動きを矯正 

フォーム習得が難しい
トレーニング効率
高い 

熟練度に依存 
スタジオ料金の相場
10,000円~15,000円前後 

8,000円~13,000円前後 

>>参考:ピラティスはマットとマシンどっちを選ぶ?目的と効果に沿った選び方

上記の表でもまとめましたが、初心者におすすめなのは、正しい姿勢とアプローチが身につけられるマシンピラティスです。

私個人の感覚ですが、最初はマシンピラティス一択です!
マットピラティスも体験したのですが、正直なにがなにやらさっぱりな感覚に陥りました….

以下は、私がマシンピラティスしている様子です。

どちらかで迷ったら、まずはマシンピラティスレッスンがあるスタジオを選びスタッフの説明を受けましょう!

「グループレッスン」か「プライベートレッスン」か

ピラティススタジオのレッスンの形式には多数で行う「グループ」かマンツーマンで行う「プライベート」の2種類あります。

基本的なレッスン形式は2種類
  • グループレッスン
    ・・・10人前後のグループに対して、インストラクターが指導をする形式。価格もお手軽で他の参加者と励ましあってモチベーションの維持に役立ちます
  • プライベートレッスン
    ・・・グループレッスンより費用は高めだが、効果が実感できるといわれています。インストラクターがマンツーマンで指導する形式

グループレッスンは他の参加者と一緒に取り組むことでモチベーションを保つことができます。スポーツジムで他にトレーニングをしている人を意識してしまうのと同じです。

プライベートレッスンは費用は少し高めになりますが、マイペースに自分に合ったトレーニングを楽しみたい方に勧められます。

札幌でおすすめのピラティススタジオ10つ

札幌でおすすめのピラティススタジオは次の10つです。

  1. zen place pilates 札幌スタジオ & 札幌大通スタジオ
  2. Rintosull札幌南口店
  3. luluto札幌大通西11丁目店
  4. STUDIO IVY PILATES 札幌円山店
  5. LATECO 
  6. ピラティススタジオRin 
  7. studio TERU 
  8. スタジオ・ヨギー 
  9. Snow Pilates Studio 
  10. ボディコンディショニングスタジオ M’s Flow  

それぞれのピラティススタジオの特徴を、一つずつ紹介していきます。

zen place pilates札幌スタジオ&札幌大通スタジオ

zen place pilates体験取材時
スタジオ名zen place pilates (ゼンプレイス ピラティス)札幌&札幌大通スタジオ
店舗札幌:札幌市中央区北5条西6丁目1−23 第二北海道通信ビル 508
札幌大通:札幌市中央区南1条西9丁目 プロヴィデンスビル4F PROVIDENCE
料金 ■ マットグループレッスン
フリープラン(回数無制限) 14,960円 (税込み)
月4回 9,625円 (税込み)
月6回 13,200円 (税込み)

■マシングループレッスン
月4回 14,520円 (税込み)
月8回 22,880円 (税込み)

■プライベートレッスン
月2回 15,620円 (税込み)
月4回 30,008円 (税込み)

■チケット
15枚 44000円 (税込み)(6ヶ月有効)~

■特別割引プラン
①25歳以下のフリープラン、月4回、月6回 ➡月額料金 20%オフ
②70歳以上のデイフリープラン、月4回 (9:00~18:00前のクラスのみ)​ ➡月額料金 40%オフ
③ご入会してから連続37ヶ月以上、月額会員として利用されているの方 ➡月額料金 最大30%オフ

※店舗グレードによって料金が3パターンあります。札幌スタジオはグレード2です。
 グレード1の店舗を利用する場合は価格が上がるので注意してください。
レッスン内容・マシンピラティス
・マットピラティス
・オンラインレッスン
開催時間月~金:9:00~20:00
土日祝:7:00~16:00
男性利用

▼札幌スタジオ

▼札幌大通りスタジオ

zen place pilatesはマシンピラティスとマットピラティスの両方利用できるピラティススタジオです。
札幌スタジオでは男女とも利用できるので男性も安心してご利用ください。
また、zen place pilatesは筋トレなどに変化したピラティスではなく、ピュア・ピラティスであることをうたっています。

世界的に歴史もあるBASIピラティスの指導者養成も行い、質に関しても申し分ありません。
>>参考:BASIピラティスについて

zen place pilates 札幌スタジオのレッスンの種類は3種類あります。
マシンピラティス、マットピラティス、オンラインレッスンの3つがあるので、自分に合ったものを選んでください。
コロナ禍になりオンラインレッスンをされる方も増えてきました。
「YouTubeと何が違うの大丈夫だろうか?」と思われる方もおられるでしょう。
オンラインレッスンでは、カメラを使ってインストラクターが利用者の動きをみながら画面越しに指導をしてくれます。

zen place pilatesは大手ならではの特典もあり他店舗のレッスンも受講可能です。
同じグレード (札幌スタジオはグレード2) の他府県にあるスタジオであっても利用が可能です。
出張や転勤、旅行の際にでも気軽に利用できます。

体験レッスン&入会キャンペーンも行っているので是非とも利用してください。
ただし、入会キャンペーンについては、体験レッスン当日に入会しなければならないので、その部分だけは注意が必要です!

zen placeは体験取材を実施しました!

見返し用にシェア
  • URLをコピーしました!
タップできる目次