倉敷市でおすすめのピラティススタジオ7選!お得なキャンペーン情報やスタジオ選びのポイントを徹底解説

当記事は体験取材を実施し独自に制作をしています。各スタジオから広告出稿をいただくこともありますが、コンテンツ内容には一切関与していません。

昨今、多くの方がトレーニングジムに通うようになり、運動習慣がある人が増えてきたと思います。
トレーニングを継続して続けられている方、はたまた挫折してしまった方もいるでしょう。

中にはトレーニングにハマったのは良いものの、負荷が強かったために怪我をして続けられなかったという声も耳にします。
今回の記事で解説しているマシンピラティスは怪我の心配なく安心して誰でも利用できるトレーニングです。

というのもマシンピラティスはリハビリの観点から考案された運動になります。
インナーマッスルを鍛えながら姿勢改善を促せることから、ただ筋肉をつけるだけでなく、綺麗にボディメイクしたい方にオススメです。

マシンピラティスは、モデルやインスタグラマー、女優、アスリートといった有名人がテレビや雑誌、SNSといったメディアに発信するようになったのをきっかけに今では日本で大ブームになっているので注目していきましょう。

この記事では、倉敷市にあるピラティススタジオを7個ご紹介しています。
是非、下記の記事を参考にスタジオ選びをしてみてください。

この記事はこんな人におすすめ
  • 倉敷市でオススメのピラティススタジオはどこなのか?
  • 初心者なら押さえておきたいピラティススタジオはどこなのか?
  • ピラティススタジオの違いって何?

ピラティスは初心者、高齢者、身体が固い方、運動が苦手な方など幅広い層の方々が効率的に効果を実感できます。
ところが、ピラティスはスタジオ選びが難しいのです。

利用者のみなさんには、それぞれ「肩こりや腰痛」「姿勢を良くしたい」「スポーツのパフォーマンスを向上させたい」といった様々な目的や目標があります。
同じようにスタジオによってカラーが違うだけでなく、インストラクターが得意とする指導が異なってくるのです。

利用者もスタジオも細かく異なる中で、自分にぴったりの店舗を探さなければなりません。

また、ピラティスのホームページは専門用語が多く、プログラムが分かりにくかったり、各店舗でメニューが違ったりと比較しにくく、不親切な部分が多いと言われており、スタジオ選びが特に初心者の方に難しい状況にあるのです。

下記にはピラティスの専門用語やスタジオを選びのポイントを詳しく解説しているので参考にしてください。

1度ピラティスを体験してみたいという方はキャンペーンを利用して、お試しください。
自分に合ったピラティススタジオが見つかると良いですね。

監修者紹介

女性専用セミパーソナル「プリッツジム」の代表。

フレスコボール日本代表歴もあり、複数のプライベートジムマシンピラティススタジオへ通った経験を元に、ボディメイク情報をまとめています。
>>監修者の芝について(体験取材の依頼もこちらからお願いします)

※当メディアでは、「必ず改善する」「No1」など消費者を欺くような表現を規制しております。ピラティススタジオやパーソナルジムの利用を検討している人へ、捻じ曲げられた情報が届くことがないように、景品表示法および消費者契約法などを遵守して作成しています。

参考:法律による表示規制(経済産業省)
参考2:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。(消費者庁)

タップできる目次

倉敷市のピラティススタジオの選び方|大事な3つの比較ポイントを徹底解説!

この項目では、倉敷市のマシンピラティススタジオ選びで押さえておいて欲しいポイントを3つに絞って徹底解説しています

ピラティススタジオの選び方
  1. 月会費とレッスン料金
  2. インストラクターの質
  3. 各スタジオのプログラムの質や種類

利用者のみなさんはどんな風にスタジオを選ぶのでしょうか?
多くの場合「有名なスタジオだから」「有名人が紹介していた」といった安易な選び方が多いでしょう。

覚えておいて欲しいのが自分が利用する目的に合うスタジオを選ぶことです。
自分が姿勢改善を目的に利用したいのに、スポーツのパフォーマンス向上に特化したスタジオを選んでしまうと、中々効果が期待できません。

今回の記事を基に、沢山あるスタジオの中から自分と相性の良いスタジオを絞っていきましょう。

下記には自分に合うスタジオ選びのコツやお得なキャンペーン情報なども詳しく解説しているので是非参考にしてください。

解説が不要な方はおすすめピラティス紹介までスキップしてくださいね!

1.月会費とレッスン料金

Check Point
  • 効果が期待できる「3ヵ月」の費用が安いスタジオをチェックしてみよう
  • キャンペーンを利用して費用を抑えよう

「2. インストラクターの質」へスキップ

おすすめスタジオ紹介までスキップ

まずチェックしてほしいのが掛かってくる費用です。
そこで覚えておいてほしいのが、ピラティスの効果を感じるためには最低でも3ヵ月利用しなければならないということです。
計算する項目は、入会金や事務手数料に加えて、月会費の3ヵ月分の合計になります。

また、費用の計算は必ず実際に利用しようと思ったスタジオのホームページを調べましょう。
同じ系列のチェーン店であっても立地や設備の違いで月会費が異なることがあるからです。

「え、こんなにも高いの?」と感じた方もいるでしょう。
掛かってくる価格が高いと感じた方にオススメなのがキャンペーンです。
スタジオの中には体験レッスン当日に入会することで入会金や事務手数料を0円もしくは割引きが受けられるキャンペーンを行っていることがあります。

ただし、キャンペーンの中には必ず3ヵ月~1年といった長期の利用が条件の場合があるので注意してください。
長期利用が条件の場合は退会時に解約金がかかる事もあるので不安な方は利用前に確認しておきましょう。

2. インストラクターの質

Check Point
  • どんなインストラクターが指導してくれるのか?
  • インストラクターの経験や経歴はどんなものか?

「3. 各スタジオのプログラムの質や種類」へスキップ

おすすめスタジオ紹介までスキップ

ピラティスの効果を感じるためには、インストラクターのことについても調べておいてください。
インストラクターにも得意な指導があり、トレーニング効率に関わってきます。

だからこそ、インストラクターが保有している資格も確認してください。

  • basi pilates
  • PHI Pilates
  • JAPICAピラティス
  • IHTA
  • Stott Pilates
  • POLESTAR PILATES

資格といっても上記のような種類があります。
中でも

は歴史も長く国際的ライセンスです。

スタジオのホームページにはインストラクターの紹介欄があります。
紹介欄には所持している資格や経歴、指導実績といった情報が掲載されているので確認してください。
得意とする指導だけでなく、スタッフの人柄なども感じられるはずです。
相談できる内容も想像できるでしょう。

3. 各スタジオのプログラムの質や種類

Check Point
  • 「マットピラティス」と「マシンピラティス」のどちらが自分に合う
    ▶初心者には「マシンピラティス」がおすすめ
  • 「グループレッスン」と「プライベートレッスン」のどちらが自分に合う
    ▶妊娠中や怪我をされている方は「プライベートレッスン」がおすすめ

おすすめスタジオ紹介までスキップ

ピラティスのレッスンには「マットピラティス」と「マシンピラティス」の2種類があります。
初心者の方にオススメなのがマシンピラティスです。
初めてピラティスを利用される方だけでなく、とにかく最初からマシンピラティスの利用をオススメします。

多くの方が最初はマットピラティスからやったほうが良いと思いがちですが、マシンピラティスのほうが初心者から高齢者まで幅広く効果を実感しやすいのです。

もちろんマットピラティスにもメリットがあります。
どこでも場所を選ばすにマット1枚があればトレーニングできるでしょう。
ただし、マットピラティスは最初に正しい身体の動きを覚えなけばならず、どうしても初心者の方には効果を感じるのに時間が掛かってしまいます。

是非とも、体験レッスンからマシンピラティスを利用してみてください。

「マットピラティス」「マシンピラティス」とは?

ピラティスの種類には大きく分けて下記の2種類があります。

ピラティスは2つに分かれる
  • マットピラティス
    ・・・体幹を中心に全身をまんべんなく鍛える効果が期待できます。マットの上でヨガのようなポーズとるもので継続しやすいというのがメリットも。
  • マシンピラティス
    ・・・専用器具を使用し負荷を調節できるだけでなく、正しいフォームを覚えることができます。マシンピラティスが初心者に推奨されているのは、負荷を上げたり下げたりできるため自分の身体に合ったトレーニングが可能。

下記の表にはそれぞれの特徴を掲載しています。

スクロールできます
比較ポイントマシンピラティス
専用のマシンを使用
マットピラティス
マットの上で行うエクササイズ
初心者におすすめか
マシンが動きを矯正 

フォーム習得が難しい
トレーニング効率
高い 

熟練度に依存 
スタジオ料金の相場
10,000円~15,000円前後 

8,000円~13,000円前後 

>>参考:ピラティスはマットとマシンどっちを選ぶ?目的と効果に沿った選び方

上記の表でもまとめましたが、初心者の方は最初からマシンピラティスの利用を推奨しています。
トレーニング効率がよく、自分の身体にあったトレーニングが可能なのがマシンピラティスです。

私個人の感覚ですが、最初はマシンピラティス一択です!
マットピラティスも体験したのですが、正直なにがなにやらさっぱりな感覚に陥りました….

以下は、私がマシンピラティスしている様子です。

マットとマシンの選択で迷っている方もおられるでしょう。
どうしても決められない方は、ピラティスマシンの設備があるスタジオを選んでください。

先にマットピラティスを利用していても、設備が整っていれば後からマシンピラティスに変更もできます。
もしも、ピラティスマシンの設備がないスタジオを選んでしまうと、マシンピラティスの指導に変更したくなった場合、スタジオ自体の変更の必要になります。

新しいスタジオに変更するということは、入会金や事務手数料も再び掛かってしまい、手間もお金も掛かってくるのです。

「グループレッスン」か「プライベートレッスン」か

ピラティスのレッスンには「グループレッスン」と「プライベートレッスン」という選択肢もあるのです。
グループレッスンというのは、インストラクター1人に対して複数人の利用者と一緒にトレーニングするものを言い、プライベートレッスンはマンツーマンの指導のものを言います。

利用者の数が変わってくることで、インストラクターの指導が利用者に対して直接的になってくるので、効率だけでなく理解しやすい面もあり人気があります。

基本的なレッスン形式は2種類
  • グループレッスン
    ・・・10人前後のグループに対して、インストラクターが指導をする形式。価格もお手軽で他の参加者と励ましあってモチベーションの維持に役立ちます
  • プライベートレッスン
    ・・・グループレッスンより費用は高めだが、効果が実感できるといわれています。インストラクターがマンツーマンで指導する形式

とにかくコストを下げて利用されたいという方はグループレッスンを選んでください。
他の利用者のトレーニング風景を見ることもできるので安心できると支持を受けています。
競争心が芽生え、モチベーション高く打ち込めるといったメリットもあるのです。
生徒同士で情報交換もできます。

とにかく効率的に効果を実感されたい方はプライベートレッスンを選択しましょう。
オーダーメイドのプログラムを組み、無駄のない指導が受けられます。
他の利用者がいると質問しにくかったこと相談できるので、目的達成のための指導としては最短距離といえるでしょう。

倉敷市でおすすめのピラティススタジオ7個

倉敷市でおすすめのピラティススタジの7個です。

  1. ピラティスK 倉敷店
  2. Rintosull アリオ倉敷店
  3. ELEMENT 倉敷店
  4. ルルト 倉敷店
  5. L Body Design 倉敷店
  6. torso pilates
  7. Pilates Keystone 倉敷スタジオ

それぞれのピラティススタジオの特徴を、一つずつ紹介していきます。

ピラティスK 倉敷店

PLIZ取材班Maiko
ピラティスK体験取材時
スタジオ名ピラティスK マルナカマスカット倉敷店
店舗山県倉敷市松島1154-2 マルナカ マスカット店 別棟2階
料金※下記の料金はすべて税込み価格です

■トリプル0円キャンペーン WEB 決済限定
・入会金、手数料、2025年1月~3月の受講料が0円
(全プラン適用可能)

※マンスリー4、マンスリーフル、マンスリーデイ、全てのプランで適用可能
※5ヵ月以上の継続的な利用が必須
※初めて利用される際に施設利用料2,530円が別に掛かります
※施設維持費として毎月825円を別に掛かります

■体験レッスン
マシンピラティス・グループレッスン体験 0円

■入会金 5,500円

■登録料 5,500円

■施設利用料 2,530円(入会時に掛かる料金です)

■施設維持費 月額825円必要です

■通常料金

<マンスリーメンバープラン>
マンスリー4メンバー:11,220円 
マンスリーフルメンバー:15,070円 
マンスリーデイメンバー:12,320円 
※施設維持費 月額220円が掛かります

<追加受講料> 2,200円
<チケットプラン> 1回3,850円
レッスン内容マシンピラティス
開催時間火・水・金 10:00~22:00
木 17:30~22:00
土・祝 10:00~18:30
日 10:00~18:00

定休日 月曜日
男性利用不可

Rintosull アリオ倉敷店

Rintosull体験取材時
スタジオ名Rintosull アリオ倉敷店
店舗岡山県倉敷市寿町12-2 アリオ倉敷1F
料金※下記の料金はすべて税込み価格です。

■体験レッスン 500円 → 0円


■入会金 5,000円、登録料 5,000円
※体験当日に入会することで0円になります
※入会の際には別途施設使用料2,500円がかかります

■施設使用料 2,500円 入会時のみ

■マンスリーメンバー登録料金 5,000円 
※体験当日に入会することで0円になります
※入会の際には別途施設使用料2,500円がかかります

■特別5大特典 2025年1月31日まで

①プレミアム通い放題プラン 3ヵ月間 1,980円
入会金 0円
登録料金 0円
LAVAポイント 2,000円プレゼント
毎月ず~っとおトク!割り
※体験レッスン当日の登録が条件
※特別価格終了後、12ヶ月間の継続の利用が条件
※運営管理費として毎月480円が掛かります
※入会時に施設使用料2,500円が掛かります

②他のジム・フィットネスからの乗り換え
LAVAポイント 5,000円分プレゼント
※他のヨガスタジオ・フィットネスの会員証の提示が必要です


■通常料金
※毎月運営管理費として480円が必要

①マシンピラティス全店通い放題プラン 16,800円 → 1,980円 
※全ての営業時間でご利用可能
※Rintosull:1日2回通い放題
※利用対象店舗はRintosull全店が可能

②マシンピラティス2店舗通い放題プラン
・フルタイム13,800円
※全ての営業時間で利用が可能です
※1日1回のみ通い放題
※利用対象店舗はRintosull最大2店舗
※月額料金は各店舗によって異なることがあります


③マシンピラティス月4回プラン 8,800円
※全ての営業時間で利用が可能です
※1日1回で、月に4回プランとなります
※利用対象店舗はご登録のRintosull店舗
※月額料金は各店舗によって異なることがあります
レッスン内容マシンピラティス、暗闇キックボクシング、ホットヨガ
開催時間平日  10:00 ~ 21:00
土日祝 10:00 ~ 18:00

定休日 日曜日
男性利用不可
見返し用にシェア
  • URLをコピーしました!
タップできる目次