松山市(愛媛県)でおすすめのマシンピラティススタジオ8選!スタジオ選びのコツやお得なキャンペーン情報を徹底解説

当記事は体験取材を実施し独自に制作をしています。各スタジオから広告出稿をいただくこともありますが、コンテンツ内容には一切関与していません。

今現在、愛媛県でもマシンピラティスが利用できるスタジオが増えています。
マシンピラティスは特別な器具を使って身体の動きをサポートし、特定の部位を集中して鍛えることができます。
ピラティスマシンは自由に負荷を変えられる特徴をもっており、自分の身体に合ったトレーニングができるのです。

皆さんが筋トレをする理由、目的は人によって違います。
マシンピラティスは利用者が達成したい目的に沿ったトレーニングが可能なのです。

また、ピラティスはリハビリの観点から考案された経緯から高齢者や身体が固い方、運動が苦手な方でも効率的にトレーニングができます。
今では世界中で1700万人の方々がピラティスを利用するほどの人気ぶりです。

この記事では、松山市にあるピラティススタジオを7個ご紹介しています。
是非、下記の記事を参考にスタジオ選びをしてみてください。

この記事はこんな人におすすめ
  • 松山市でオススメのピラティススタジオはどこなのか?
  • 初心者なら押さえておきたいピラティススタジオはどこなのか?
  • ピラティススタジオの違いって何?

マシンピラティスはスタジオ選びで失敗される方が少なくありません。
これはピラティスのホームページは専門用語が多く、プログラムが分かりにくかったり各店舗でメニューが違ったりと比較しにくい部分があるといった不親切な部分が多いからです。

その結果「有名なスタジオだから」といった安易な理由でスタジオを決めてしまう方が後を絶ちません。
ピラティスを利用する目的は人によって異なります。
効果を実感するためには、自分の身体に合うスタジオ選びをするべきです。
今回の記事を参考に自分と相性の良いスタジオ探しをしていきましょう。

下記にはピラティスの専門用語やスタジオを選びのポイントを詳しく解説しているので参考にしてください。

1度ピラティスを体験してみたいという方はキャンペーンを利用して、お試しください。
自分に合ったピラティススタジオが見つかると良いですね。

監修者紹介

女性専用セミパーソナル「プリッツジム」の代表。

フレスコボール日本代表歴もあり、複数のプライベートジムマシンピラティススタジオへ通った経験を元に、ボディメイク情報をまとめています。
>>監修者の芝について(体験取材の依頼もこちらからお願いします)

※当メディアでは、「必ず改善する」「No1」など消費者を欺くような表現を規制しております。ピラティススタジオやパーソナルジムの利用を検討している人へ、捻じ曲げられた情報が届くことがないように、景品表示法および消費者契約法などを遵守して作成しています。

参考:法律による表示規制(経済産業省)
参考2:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。(消費者庁)

タップできる目次

松山市のピラティススタジオの選び方|大事な3つの比較ポイントを徹底解説!

この項目では、松山市のマシンピラティススタジオ選びで押さえておいて欲しいポイントを3つに絞って徹底解説しています

ピラティススタジオの選び方
  1. 月会費とレッスン料金
  2. インストラクターの質
  3. 各スタジオのプログラムの質や種類

今回の記事を参考にすることで自分と相性の良いスタジオがどんな施設なのかわかるはずです。
また、ピラティスを自分が利用する目的が明確になってくるでしょう。

受験勉強に要領が必要なように、トレーニングにもコツがあります。
筋トレは闇雲に努力するだけのトレーニングは怪我の危険性もあり、注意しなければなりません。
継続してトレーニングできるスタジオを見つけて、目標や目的を達成するためのスタジオ選びをしていきましょう。

下記には自分に合うスタジオ選びのコツやお得なキャンペーン情報なども詳しく解説しているので是非参考にしてください。

解説が不要な方はおすすめピラティス紹介までスキップしてくださいね!

1.月会費とレッスン料金

Check Point
  • 効果が期待できる「3ヵ月」の費用が安いスタジオをチェックしてみよう
  • キャンペーンを利用して費用を抑えよう

「2. インストラクターの質」へスキップ

おすすめスタジオ紹介までスキップ

まず、スタジオのホームページの料金欄から費用を計算していきます。
費用の計算は実際に利用しようと思っているスタジオのホームページを必ずチェックしてください。
同じ系列のチェーン店であっても立地や設備の違いで月会費が異なる場合があります。

計算する際には、入会金や事務手数料はもちろんですが、月会費の3ヵ月分も合計してください。
実はピラティスは最低でも3ヵ月間の継続しなければ効果が期待できません。

ピラティスは1回利用しただけで効果が感じられるものではありませんが、ゆっくりと安全にトレーニングすることで高齢者や運動が苦手な方でも効果を実感できます。
これはリハビリをイメージしてもらえれば理解してもらえるかと思います。

ピラティスは他のトレーニングより費用が高い傾向にあります。
費用をできるだけ押さえたい方にオススメなのがキャンペーンです。
スタジオの中には体験レッスン当日に入会することで入会金や事務手数料を0円もしくは割引きが受けられるキャンペーンを行っているところがあります

ただし、キャンペーンの中には必ず3ヵ月~1年といった長期の利用が条件の場合があるので注意して下さい。
長期利用が条件の場合は退会時に解約金がかかる事もあるので利用前に確認しましょう。

2. インストラクターの質

Check Point
  • どんなインストラクターが指導してくれるのか?
  • インストラクターの経験や経歴はどんなものか?

「3. 各スタジオのプログラムの質や種類」へスキップ

おすすめスタジオ紹介までスキップ

ピラティスの効果を感じるためには、インストラクターの質も重要な項目です
いくら有名なスタジオであっても利用者と相性が合わなければ、効果を中々実感できないことがあります。
インストラクターの得意な指導と皆さんがピラティスを利用する目的が合致することがとても大切なポイントです。

だからこそ、インストラクターが保有している資格も確認してください。

  • basi pilates
  • PHI Pilates
  • JAPICAピラティス
  • IHTA
  • Stott Pilates
  • POLESTAR PILATES

資格といっても上記のような種類があります。
中でも

は歴史も長く国際的ライセンスです。

スタジオのホームページにはインストラクターの紹介欄があります。
紹介欄には所持している資格や経歴、指導実績などが掲載されているのでインストラクターが得意な指導がわかるはずです。

自分がピラティスを利用する目的と照らし合わせて相性の良いスタジオを選びましょう。

3. 各スタジオのプログラムの質や種類

Check Point
  • 「マットピラティス」と「マシンピラティス」のどちらが自分に合う
    ▶初心者には「マシンピラティス」がおすすめ
  • 「グループレッスン」と「プライベートレッスン」のどちらが自分に合う
    ▶妊娠中や怪我をされている方は「プライベートレッスン」がおすすめ

おすすめスタジオ紹介までスキップ

ピラティスのレッスンには「マットピラティス」と「マシンピラティス」の2種類があります。
初心者の方にオススメなのがマシンピラティスです。
ピラティスマシンは自由に負荷を変えることができ、利用者の身体に合ったトレーニングができます。

一方、マットピラティスは最初に正しい身体の動きを覚えなけばならず、初心者の方には効果を感じるのに時間が掛かってしまう場合がよくあるのです。
もちろん、マットピラティスにも場所を選ばずにトレーニングできるといったメリットもあります。

まだピラティスを経験したことがないのであれば、是非とも最初からマシンピラティスを利用してください。
身体の正しい動きをサポートし、鍛えにくかった筋肉を集中的に鍛えることができます。
もちろん、怪我の心配もありません。

「マットピラティス」「マシンピラティス」とは?

ピラティスの種類には大きく分けて下記の2種類があります。

ピラティスは2つに分かれる
  • マットピラティス
    ・・・体幹を中心に全身をまんべんなく鍛える効果が期待できます。マットの上でヨガのようなポーズとるもので継続しやすいというのがメリットも。
  • マシンピラティス
    ・・・専用器具を使用し負荷を調節できるだけでなく、正しいフォームを覚えることができます。マシンピラティスが初心者に推奨されているのは、負荷を上げたり下げたりできるため自分の身体に合ったトレーニングが可能。

下記の表にはそれぞれの特徴を掲載しています。

スクロールできます
比較ポイントマシンピラティス
専用のマシンを使用
マットピラティス
マットの上で行うエクササイズ
初心者におすすめか
マシンが動きを矯正 

フォーム習得が難しい
トレーニング効率
高い 

熟練度に依存 
スタジオ料金の相場
10,000円~15,000円前後 

8,000円~13,000円前後 

>>参考:ピラティスはマットとマシンどっちを選ぶ?目的と効果に沿った選び方

上記の表でもまとめましたが、初心者の方は最初からマシンピラティスの利用をオススメします。
マットピラティスはどうしても初心者には難しい部分があるので、効果を中々感じられない場合があります。
価格に関してもマシンピラティスのほうがマットピラティスよりも高い傾向にありますが効果が高く、長いスパンで考えるとパフォーマンスが高いです。

私個人の感覚ですが、最初はマシンピラティス一択です!
マットピラティスも体験したのですが、正直なにがなにやらさっぱりな感覚に陥りました….

以下は、私がマシンピラティスしている様子です。

マットとマシンのどちらを選んだら良いか迷っている方は、ピラティスマシンの設備があるスタジオを選んで下さい。
先にマットピラティスを選んでも設備があればスタジオを変えずにマシンピラティスを利用できます。

ピラティスマシンの設備がない場合、最悪新しくスタジオを探さなければなりません。
入会金や事務手数料を再び支払わなければなりませんし、手間も時間も掛かります。

できるだけ、ピラティスマシンの設備があるスタジオを選びましょう。

「グループレッスン」か「プライベートレッスン」か

レッスンには「グループレッスン」と「プライベートレッスン」という選択もあります。
これは指導を受ける際の利用者の数のことです。
利用者の数はトレーニング効率に関わる項目になります。

インストラクター1人に対して利用者が複数のトレーニングがグループレッスン、1対1のマンツーマンの指導が受けられるのがプライベートレッスンです。

効率が高ければ効果を早く感じられ、モチベーション高くトレーニングに打ち込めます。

基本的なレッスン形式は2種類
  • グループレッスン
    ・・・10人前後のグループに対して、インストラクターが指導をする形式。価格もお手軽で他の参加者と励ましあってモチベーションの維持に役立ちます
  • プライベートレッスン
    ・・・グループレッスンより費用は高めだが、効果が実感できるといわれています。インストラクターがマンツーマンで指導する形式

最初は他の利用者と一緒にトレーニングしたいという方は、グループレッスンを選んでください。
他の利用者がいることで競争心が芽生え、モチベーションを高く維持することができると言われています。
コストを下げられるので、金銭面でも安心して利用できるでしょう。
また、同じレッスンを受けた方々との情報交換などもできます。

効果を効率的に感じたい方は、プライベートレッスン一択です。
オーダーメイドのプログラムを組んでくれるので、とにかく指導に無駄がありません。
レッスン中に疑問に思ったこともその場で直接インストラクターの方に質問できるので、より効率的なトレーニング時間になります。
マイペースにトレーニングに打ち込みたい方にオススメです。

松山市でおすすめのピラティススタジオ8つ

松山市でおすすめのピラティススタジの7つです。

  1. ピラティスK エミフルMASAKI松山店
  2. プリッツジム&ピラティス愛媛松山店
  3. ピラティススタジオDEP 松山店
  4. シルエット
  5. STUDIO TOU & gN. 愛媛松山
  6. LOTUS 3618
  7. くめ駅東整骨院 ピラティスルームReset
  8. BLEZ Pilates
  9. HERE

それぞれのピラティススタジオの特徴を、一つずつ紹介していきます。

ピラティスK エミフルMASAKI松山店

PLIZ取材班Maiko
ピラティスK体験取材時
スタジオ名ピラティスK エミフルMASAKI松山店
店舗愛媛県伊予郡松前町筒井850
エミフル MASAKI 本体棟2階
料金※下記の料金はすべて税込み価格です

■体験レッスン
マシンピラティス・グループレッスン体験 0円

■入会金 5,500円

■登録料 5,500円

■施設利用料 2,530円(入会時に掛かる料金です)

■施設維持費 月額825円必要です

■通常料金

<マンスリーメンバープラン>
マンスリー4メンバー:11,220円 
マンスリーフルメンバー:15,070円 
マンスリーデイメンバー:12,320円 
※施設維持費 月額820円が掛かります

<追加受講料> 2,200円
<チケットプラン> 1回3,850円
レッスン内容マシンピラティス
開催時間火曜日、水曜日、金曜日 10:00 ~ 22:00
木曜日 17:30 ~ 22:00
土曜日 祝日 10:00 ~ 18:30
日曜日 10:00~18:00

定休日 月曜日
男性利用不可

プリッツジム&ピラティス愛媛松山店

スタジオ名女性専用プリッツジム&ピラティス
店舗愛媛県松山市千舟町6丁目2−16
イイオビル 2階
料金※下記の料金はすべて税込み価格です。
■初回体験料
5,500円(*当日入会で無料)

■入会金
22,000円

■月4回プラン
14,300円

■月6回プラン
18,000円

■月8回プラン
22,400円
レッスン内容パーソナルトレーニング&マシンピラティス
開催時間11:00~21:00
※不定休
男性利用不可

ピラティススタジオDEP 松山店

DEP体験取材
DEP体験取材時
スタジオ名ピラティススタジオDEP 松山店
店舗愛媛県松山市山越4丁目4-35エクセル丸榮2階202号室
料金※下記の料金はすべて税込み価格です。

■体験レッスン
・パーソナル初回体験 限定割引 2,980円

■入会金、退会費、年会費無料

■パーソナルレッスン 50分
・通常1回レッスン 9,900円
※インストラクター指名場合は+3,000円になります。
オーナーによる指導は+5,000円です

■月定額パーソナルレッスン
①ライト(2回) 月々14,800円

②スタンダード(4回) 月々28,800円

③プレミアム(7回) 月々47,600円

■オンラインレッスン
・パーソナルレッスン 1回9,900円
・グループレッスン 月3,000円受け放題

■出張レッスン
・パーソナルレッスン 9,900円 + 交通費

・グループレッスン  3,000円×人数+交通費

※宿泊必要な場合…宿泊費 + 1日50,000円
レッスン内容マシンピラティス
開催時間月曜日〜日曜日  9:00 〜 18:00
男性利用可能
見返し用にシェア
  • URLをコピーしました!
タップできる目次