那覇でおすすめのマシンピラティススタジオ8選!専門用語の解説やお得なキャンペーン情報を徹底解説

当記事は体験取材を実施し独自に制作をしています。各スタジオから広告出稿をいただくこともありますが、コンテンツ内容には一切関与していません。

ここ数年、ジム通いをされている方が本当に増えてきました。
週の予定にトレーニングがある生活が当たり前の時代を誰が予想できたでしょうか。
そんな中、ジム通いが続かなかった方や挫折してしまった方も少なくありません。

今回の記事でオススメするマシンピラティスは、ジム通いが続かなかった方はもちろん運動が苦手な方、身体が固くて筋トレを諦めている方、高齢者の方まで幅広い層が無理なく行えるトレーニングです。

マシンピラティスはモデルやインスタグラマー、女優、アスリートといった有名人の方々がSNSなどでトレーニング風景を写真や動画で投稿したのをきっかけに、みなさんの目に触れるようになりました。
投稿を見たことがある人の中には「運動に自信がある人が行うトレーニング」だと思った方もいるでしょう。
しかし、そいういうわけではなかったのです。

実はピラティスはリハビリの観点から考案されたトレーニングという理由から多くの方が利用しています。
特別な器具を使用することで自分の身体に合わせて負荷を自由に変えることができるので、決してハードな運動ではありません。

この記事では、沖縄(那覇)でオススメのマシンピラティススタジオを10個ご紹介しています。
下記の記事を参考にスタジオ選びをしてみてください。

この記事はこんな人におすすめ
  • 那覇でオススメのピラティススタジオはどこなのか?
  • 初心者なら押さえておきたいピラティススタジオはどこなのか?
  • ピラティススタジオの違いって何?

ピラティスのスタジオ選びは、よく難しいと言われます。
スタジオのホームページを何個か確認した方であれば気がついた方もいるかもしれませんが、ピラティスの専門用語が多く、店舗によってプログラム名やトレーニングの内容が異なるなど分かりにくい部分があるのです。

今回の記事では専門用語やトレーニングの内容を分かりやすく解説しているので、記事を参考にスタジオ選びをしてください。

1度ピラティスを体験してみたいという方はキャンペーンを利用して、お試しください。
自分に合ったピラティススタジオが見つかると良いですね。

グループピラティスでは合わなかった女性へ

8~12名のグループレッスンではなく、もっと手厚い指導が自分には必要と感じる女性も増えてきてるようです
プリッツジムは、最大3名の女性会員に限定しておりピラティスだけでなくトレーニングとの相乗効果をご提供しています。詳しくはこちら

ジム
×
ピラティス
1回2800円
監修者紹介

女性専用セミパーソナル「プリッツジム」の代表。

フレスコボール日本代表歴もあり、複数のプライベートジムマシンピラティススタジオへ通った経験を元に、ボディメイク情報をまとめています。
>>監修者の芝について(体験取材の依頼もこちらからお願いします)

※当メディアでは、「必ず改善する」「No1」など消費者を欺くような表現を規制しております。ピラティススタジオやパーソナルジムの利用を検討している人へ、捻じ曲げられた情報が届くことがないように、景品表示法および消費者契約法などを遵守して作成しています。

参考:法律による表示規制(経済産業省)
参考2:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。(消費者庁)

タップできる目次

那覇(沖縄)のピラティススタジオの選び方|大事な3つの比較ポイントを徹底解説!

この項目では、沖縄(那覇)にあるピラティススタジオ選びで、押さえておくべき重要なポイントを3つに絞って詳しく解説しています!

ピラティススタジオの選び方
  1. 月会費とレッスン料金
  2. インストラクターの質
  3. 各スタジオのプログラムの質や種類

この記事を読んでいる方の多くがお買い得にスタジオを利用したい方が大半ではないでしょうか。
確かに、安く損をしないように利用することも重要です。
しかし、いくらお買い得にピラティスを利用できても効果を実感できなければなんの意味もありません。

効果を感じるためには利用者とスタジオの相性を見ることが重要です。
スタジオによって力を入れているポイントや強みが違います。
利用者によってピラティスを利用する目的が違うため、人気のスタジオだから効果を感じられるとは限りません。

そもそもピラティスには肩こりや腰痛の改善、姿勢改善、スポーツのパフォーマンス向上など沢山の効果があります。
目的に合ったスタジオを選択できれば効果を効率的に実感でき、その結果トレーニング継続に繋がるのです。

下記では、スタジオとの相性を見るためのコツやお得なキャンペーン情報なども解説しているので、是非参考にしてください。

解説が不要な方はおすすめピラティス紹介までスキップしてくださいね!

1.月会費とレッスン料金

Check Point
  • 効果が期待できる「3ヵ月」の費用が安いスタジオをチェックしてみよう
  • キャンペーンを利用して費用を抑えよう

「2. インストラクターの質」へスキップ

おすすめスタジオ紹介までスキップ

スタジオ選ぶ際には、まず費用を計算しましょう。
入会金や事務手数料に加えて、3ヵ月分の月会費の合計金額を計算してください。
ピラティスは最低でも3ヶ月間の利用がなければ効果が実感できないと言われています。

ハードなトレーニングであれば確かに短期間で効果を感じられるかもしれません。
しかし、無理なトレーニングをしても継続はできないためリバウンドを起こしたり場合によっては怪我の原因にもなります。

また、費用を計算する際には、チェーン店の場合は実際に利用しようと思っている店舗の料金欄を確認してください。
同じチェーン店であっても店舗によっては料金が違うことがよくあります。

料金を計算して高いと思った方はいませんか?
そんなコストを押さえたい方に是非利用して欲しいのがキャンペーンです。
キャンペーンの多くは体験レッスン当日に入会することで、入会金や事務手数料、月会費などが0円もしくは割引されます。

しかし、キャンペーンによっては3ヵ月~1年の条件が付いている場合があるので注意してください。
条件によっては、退会時に解約金がかかることがあるので不安な方はスタッフの方に直接、またはメールや電話で確かめることをオススメします。

2. インストラクターの質

Check Point
  • どんなインストラクターが指導してくれるのか?
  • インストラクターの経験や経歴はどんなものか?

「3. レッスン内容・形態」へスキップ

おすすめスタジオ紹介までスキップ

スタジオ選びする際には、インストラクターの質も重要なポイントです。
人気の施設はインストラクターの指導経験が豊富なので、それだけ継続して利用されている方が多く、利用者の身体に合ったプログラムを組むことができます。

そこで、必ずインストラクターが資格を保有しているかも確認してほしいです。

  • basi pilates
  • PHI Pilates
  • JAPICAピラティス
  • IHTA
  • Stott Pilates
  • POLESTAR PILATES

資格といっても上記のような種類があります。
中でも

は歴史も長く国際的ライセンスです。

各スタジオのホームページにある紹介欄にはインストラクターの情報や長所が掲載されています。
所持している資格や指導実績、経歴、メディアへの露出や書籍の出版のほかインストラクターの人となりも読み取れるので、紹介欄もスタジオ選びの参考にしましょう。

3. 各スタジオのプログラムの質や種類

Check Point
  • 「マットピラティス」と「マシンピラティス」のどちらが自分に合う
    ▶初心者には「マシンピラティス」がおすすめ
  • 「グループレッスン」と「プライベートレッスン」のどちらが自分に合う
    ▶妊娠中や怪我をされている方は「プライベートレッスン」がおすすめ

おすすめスタジオ紹介までスキップ

ピラティスには基本的に「マットピラティス」と「マシンピラティス」の2種類のメニューがあります。
初心者の方は、マシンピラティスから利用してください。


マシンピラティスは特別な器具を使用することで利用者の身体に合わせて自由に負荷を調節できる、他のトレーニングにはない特徴があります。
つまり沢山の方が無理なく効率的にトレーニングが行えるのです。

マシンピラティスがマットピラティスより推奨されるのには理由があります。
マットでのトレーニングは身体の正しい動きを覚えなければ効果を中々実感できません。
マットピラティスとは違い、マシンピラティスは身体の動きに癖がついているのを意識しながら動かすことができ、姿勢改善を促しながら運動できるのです。

一見難しそうなマシンピラティスですが、初心者の方にはマットピラティスのほうが難易度が高いことを覚えておきましょう。

「マットピラティス」「マシンピラティス」とは?

ピラティスには大きく分けて下記の2種類があります。

ピラティスは2つに分かれる
  • マットピラティス
    ・・・体幹を中心に全身をまんべんなく鍛える効果が期待できます。マットの上でヨガのようなポーズとるもので継続しやすいというのがメリットも。
  • マシンピラティス
    ・・・専用器具を使用し負荷を調節できるだけでなく、正しいフォームを覚えることができます。マシンピラティスが初心者に推奨されているのは、負荷を上げたり下げたりできるため自分の身体に合ったトレーニングが可能。

下記の表にはそれぞれの特徴を掲載しています!

スクロールできます
比較ポイントマシンピラティス
専用のマシンを使用
マットピラティス
マットの上で行うエクササイズ
初心者におすすめか
マシンが動きを矯正 

フォーム習得が難しい
トレーニング効率
高い 

熟練度に依存 
スタジオ料金の相場
10,000円~15,000円前後 

8,000円~13,000円前後 

>>参考:ピラティスはマットとマシンどっちを選ぶ?目的と効果に沿った選び方

上記の表でもまとめましたが、初心から効率的に効果を実感できるのがマシンピラティスです。
マットピラティスと比較すると2,000円程度の料金の差がありますが、効果を早く感じられることを考えるとそこまで高い価格帯ではないのではないでしょうか?

私個人の感覚ですが、最初はマシンピラティス一択です!
マットピラティスも体験したのですが、正直なにがなにやらさっぱりな感覚に陥りました….

以下は、私がマシンピラティスしている様子です。

マットかマシンの選択をどうしても迷う方は、必ずマシンピラティスが利用できるスタジオを選んでください。
マットピラティスのみのスタジオにはピラティスマシンの設備がありません。

「グループレッスン」か「プライベートレッスン」か

レッスンには「グループレッスン」と「プライベートレッスン」という指導を受ける際の利用者の人数の違いもあります。

グループレッスンはインストラクターの方が1人に対して利用者の数が複数のトレーニングのことを言い、コストが気になる方にオススメです。
グループといっても最近では少人数制を採用しているスタジオも増加し、指導の質が上がってきていると言われています。

プライベートレッスンは1対1の指導でグループレッスンよりも効率的で効果的な指導が受けられるのがメリットです。
レッスン時間たっぷり自分のためだけにトレーニングができるので、無駄な時間がありません。

基本的なレッスン形式は2種類
  • グループレッスン
    ・・・10人前後のグループに対して、インストラクターが指導をする形式。価格もお手軽で他の参加者と励ましあってモチベーションの維持に役立ちます
  • プライベートレッスン
    ・・・グループレッスンより費用は高めだが、効果が実感できるといわれています。インストラクターがマンツーマンで指導する形式

複数の利用者で指導を受けたいという方は、グループレッスンを選んでください。
他の利用者がいることで競争心が生まれ、モチベーションの維持に繋がり継続してピラティスを利用できるでしょう。

「効果を感じられないと意味がない」という方はプライベートレッスンを選択しましょう。
初心者からアスリートまで多くの方が効果を実感されています。
その場で分からないことをインストラクターの方にすぐに質問できるので、納得したレッスンを受けられるでしょう。

沖縄(那覇)でおすすめのピラティススタジオ8個

沖縄(那覇)でおすすめのピラティススタジオは次の8個です。

  1. ピラティススタジオルルト那覇小禄店
  2. Rintosull
  3. プリッツジム&ピラティス那覇店
  4. Trim 那覇店・真嘉比店
  5. ACE Pilates Studio
  6. ピラティスアクス 那覇新都心店
  7. studioKRN
  8. ルキナ那覇新都心

それぞれのピラティススタジオの特徴を、1つずつ紹介していきます。

パーソナルピラティススタジオルルト那覇小禄店

luluto体験取材時
スタジオ名ルルト 那覇小禄店
店舗沖縄県那覇市田原1-4-5 サニーハウス101号室
料金※下記の料金はすべて税込み価格です。

■初回体験レッスン 通常12,000円 → 1,000円
※体験レッスン当日に入会することで入会金 0円

■入会金 22,000円
※体験日当日に入会することで0円になります

■通常料金
①月謝制
・月3回 29,700円 (1回当たり9,900円)
・月4回 38,400円 (1回当たり9,600円)
・月6回 55,800円 (1回当たり9,300円)
・月8回 72,000円 (1回当たり9,000円)

※指名料金 1回2,000円
レッスン内容マシンピラティス
開催時間9:00 ~ 21:00
男性利用可能

Rintosull 那覇新都心店

Rintosull体験取材時
スタジオ名Rintosull 那覇新都心店
店舗沖縄県那覇市おもろまち4-2-8 2階
料金※下記の料金はすべて税込み価格です。

入会時のみ施設使用料2,500円

■通常料金
・マシンピラティス + ホットヨガ通い放題 + 暗闇キックボクシング
月額 18,800円 → 3ヵ月の特別価格1,980円
※全ての営業時間で利用が可能です
※1日2回まで通い放題です
*LAVA・BurnesStyle 各ブランド1日1回利用可能
※Rintosull、ホットヨガLAVA、暗闇キックボクシングBurnesStyleの全店利用が可能です

・マシンピラティス + ホットヨガ通い放題 月額 16,800円
※全ての営業時間で利用が可能です
※1日2回まで通い放題です
※Rintosull、ホットヨガLAVAの全店利用が可能です

・マシンピラティス通い放題 13,800円
※全ての営業時間で利用が可能です
※1日1回のみ通い放題

・マシンピラティス月4回プラン 8,800円
※全ての営業時間で利用が可能です
※1日1回で、月に4回の通い放題になります
※利用対象店舗は登録されたRintosullのみ
レッスン内容マシンピラティス
開催時間ホームページ予約欄のスケジュールからご確認ください
定休日:毎週日曜日
男性利用不可

プリッツジム&ピラティス那覇店(駐車場無料完備)

スタジオ名女性専用プリッツジム&ピラティス
店舗沖縄県那覇市樋川1-36-9 メゾン城間 101
料金※下記の料金はすべて税込み価格です。
■初回体験料
5,500円(*当日入会で無料)

■入会金
22,000円

■月4回プラン
14,300円

■月6回プラン
18,000円

■月8回プラン
22,400円
レッスン内容パーソナルトレーニング&マシンピラティス
開催時間11:00~21:00
※不定休
男性利用不可

Trim 真嘉比店

ピラティス&ストレッチ Trim真嘉比店
スタジオ名Trim 真嘉比店
店舗沖縄県那覇市松島1丁目11−12 桃ビル202
料金※下記の料金はすべて税込み価格です

■体験レッスン 60分 3,300円

■通常プラン

・マシンピラティス×スタイルアップストレッチ 6,600円
・ピラティストレーニング  3,300円
・スタイルアップストレッチ 3,300円

・ピラティス回数券 35,200円~ 
レッスン内容マシンピラティス、ストレッチ
開催時間9:00 ~ 20:00
定休日 不定休
男性利用可能
見返し用にシェア
  • URLをコピーしました!
タップできる目次