我孫子市でおすすめのピラティススタジオ5選!専門用語の解説やお得なキャンペーン情報を徹底解説

当記事は体験取材を実施し独自に制作をしています。各スタジオから広告出稿をいただくこともありますが、コンテンツ内容には一切関与していません。

運動習慣のある人が増えているのを皆さん感じていませんか?
健康志向だけでなく男女ともに綺麗な身体が求められる時代なのかもしれません。
筋トレの効果を上げるために注目されているのが「効率」です。

効率を上げることで、トレーニングの質も上がり効果を感じやすくなります。
そこでオススメしたいのがマシンピラティスです。

マシンピラティスは運動が苦手な方、身体が硬い方、高齢者の方でも効率よく効果実感できることから世界中で大ブームを起こしています。
マシンピラティスはただ筋肉を鍛えるといったトレーニングとは違い、姿勢改善の効果が期待でき美しくボディメイクできるのです。
ひたすら筋肉を付けてみたものの、姿勢が格好わるく、どうもトレーニング前に想像していた体つきにならなかった方も少なくないのではないでしょうか?

そもそもピラティスは、リハビリの観点から考案されたトレーニングです。
幅広い層の方が利用できるので安心してトレーニングに打ち込めるでしょう。

この記事では、我孫子市にあるピラティススタジオを4個ご紹介しています。
是非、下記の記事を参考にスタジオ選びをしてみてください。

この記事はこんな人におすすめ
  • 我孫子市でオススメのピラティススタジオはどこなのか?
  • 初心者なら押さえておきたいピラティススタジオはどこなのか?
  • ピラティススタジオの違いって何?

マシンピラティスは女優やモデル、インスタグラマー、K-POPアイドル、アスリートといった方々がSNSや雑誌で発信するようになって皆さんにも知られるようになりました。

誰でも利用しやすいイメージのあるマシンピラティスですが、実はスタジオ選びが難しいと言われています。
というのも、ピラティスのホームページは専門用語が多いだけでなく、プログラムが分かりにくく、各店舗でメニューが違ったりと初心者の方には非常に分かりにくい部分が少なくありません。

下記にはピラティスの専門用語やスタジオを選びのポイントを詳しく解説しているので参考にしてください。

1度ピラティスを体験してみたいという方はキャンペーンを利用して、お試しください。
自分に合ったピラティススタジオが見つかると良いですね。

監修者紹介

女性専用セミパーソナル「プリッツジム」の代表。

フレスコボール日本代表歴もあり、複数のプライベートジムマシンピラティススタジオへ通った経験を元に、ボディメイク情報をまとめています。
>>監修者の芝について(体験取材の依頼もこちらからお願いします)

※当メディアでは、「必ず改善する」「No1」など消費者を欺くような表現を規制しております。ピラティススタジオやパーソナルジムの利用を検討している人へ、捻じ曲げられた情報が届くことがないように、景品表示法および消費者契約法などを遵守して作成しています。

参考:法律による表示規制(経済産業省)
参考2:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。(消費者庁)

タップできる目次

我孫子市のピラティススタジオの選び方|大事な3つの比較ポイントを徹底解説!

この項目では、我孫子市のマシンピラティススタジオ選びで押さえておいて欲しいポイントを3つに絞って徹底解説しています

ピラティススタジオの選び方
  1. 月会費とレッスン料金
  2. インストラクターの質
  3. 各スタジオのプログラムの質や種類

上記の3つのポイントを参考にすることで自分が利用すべきスタジオを絞ることができます。
ついつい安易に「価格帯が安い」といった理由でスタジオを選びがちですが、しっかり情報収集をして自分に合ったスタジオ選びを心がけてください。

そのうえで、明確にしておいて欲しいのが、自分がどういった理由や目的を持ってピラティスを利用しようと思っているかです。
目的がわからないと自分と相性の良いスタジオがわかりません。
逆に言ってしまうと、目的がしっかりしていればとてもスタジオ選びが楽になります。

下記には自分に合うスタジオ選びのコツやお得なキャンペーン情報なども詳しく解説しているので是非参考にしてください。

解説が不要な方はおすすめピラティス紹介までスキップしてくださいね!

1.月会費とレッスン料金

Check Point
  • 効果が期待できる「3ヵ月」の費用が安いスタジオをチェックしてみよう
  • キャンペーンを利用して費用を抑えよう

「2. インストラクターの質」へスキップ

おすすめスタジオ紹介までスキップ

まずは掛かってくる費用から計算しましょう。
継続して利用できないスタジオを選んでも効果を実感できないので、予算に合わない店舗は選んではいけません。
ここで注目して欲しいのが、ピラティスは最低でも3ヵ月間の継続しなければ効果が期待できないという事実です。
ピラティスはそもそもリハビリの観点から考案されたトレーニングだと解説しました。
つまり継続して利用すればしっかり効果が感じられます。

最初に計算する項目は入会金や事務手数料に加えて、月会費の3ヵ月分です。
費用が高く感じた方にオススメなのがキャンペーンの利用になります。
多くのスタジオが体験レッスン当日に入会することで入会金や事務手数料を0円もしくは割引きが受けられるキャンペーンを行っているので是非利用してください。

ただし、キャンペーンの中には必ず3ヵ月~1年といった長期の利用が条件の場合があるので心配であればスタッフに直接かメールで確認を取るべきです。
長期利用が条件の場合は退会時に解約金がかかる事もあります。

2. インストラクターの質

Check Point
  • どんなインストラクターが指導してくれるのか?
  • インストラクターの経験や経歴はどんなものか?

「3. 各スタジオのプログラムの質や種類」へスキップ

おすすめスタジオ紹介までスキップ

ピラティスの効果を感じるためには、インストラクターの情報も大切な項目です。
インストラクターの質が良いとそれだけ効率も上がり効果を早く感じられます。

だからこそ、インストラクターが保有している資格も確認してください。

  • basi pilates
  • PHI Pilates
  • JAPICAピラティス
  • IHTA
  • Stott Pilates
  • POLESTAR PILATES

資格といっても上記のような種類があります。
中でも

は歴史も長く国際的ライセンスです。

スタジオのホームページにはインストラクターの紹介欄があります。
紹介欄にはインストラクターが所持している資格や経歴、指導実績、などが掲載されているのでどういった指導を受けられるかわかるはずです。
特に、インストラクターが得意とする指導がわかるはずなのでチェックしておきましょう。

3. 各スタジオのプログラムの質や種類

Check Point
  • 「マットピラティス」と「マシンピラティス」のどちらが自分に合う
    ▶初心者には「マシンピラティス」がおすすめ
  • 「グループレッスン」と「プライベートレッスン」のどちらが自分に合う
    ▶妊娠中や怪我をされている方は「プライベートレッスン」がおすすめ

おすすめスタジオ紹介までスキップ

ピラティスのレッスンには「マットピラティス」と「マシンピラティス」の2種類があります。
初心者の方にはマシンピラティスを利用してください。
マシンピラティストレーニングをしている有名人の写真や動画をみて「こんなトレーニングできない」と感じている方も多いでしょう。
しかし、実際は利用者に合わせたトレーニングしかしないので安心してください。
みんながみんなアクロバットのような難易度の高い運動をするわけではありません。

マットピラティスはというと、マット1枚があれば自主的に運動できるといったメリットがあります。
しかし、最初に正しい身体の動きを自分で覚えなけばならず、初心者の方にはどうしても難しい部分があるのです。
マットピラティスはピラティス未経験者の多くがどうしても効果を感じるのに時間がかかってしまいます。

「マットピラティス」「マシンピラティス」とは?

ピラティスの種類には大きく分けて下記の2種類があります。

ピラティスは2つに分かれる
  • マットピラティス
    ・・・体幹を中心に全身をまんべんなく鍛える効果が期待できます。マットの上でヨガのようなポーズとるもので継続しやすいというのがメリットも。
  • マシンピラティス
    ・・・専用器具を使用し負荷を調節できるだけでなく、正しいフォームを覚えることができます。マシンピラティスが初心者に推奨されているのは、負荷を上げたり下げたりできるため自分の身体に合ったトレーニングが可能。

下記の表にはそれぞれの特徴を掲載しています。

スクロールできます
比較ポイントマシンピラティス
専用のマシンを使用
マットピラティス
マットの上で行うエクササイズ
初心者におすすめか
マシンが動きを矯正 

フォーム習得が難しい
トレーニング効率
高い 

熟練度に依存 
スタジオ料金の相場
10,000円~15,000円前後 

8,000円~13,000円前後 

>>参考:ピラティスはマットとマシンどっちを選ぶ?目的と効果に沿った選び方

上記の表でもまとめましたが、初心者の方には最初からマシンピラティスを利用しましょう。
多少、価格帯がマットピラティスよりも高い設定になっていますが、マシンピラティスのほうが早く効果を実感できます。
あとからでもマットピラティスに変更できるので、最初からマシンピラティスを利用してください。

私個人の感覚ですが、最初はマシンピラティス一択です!
マットピラティスも体験したのですが、正直なにがなにやらさっぱりな感覚に陥りました….

以下は、私がマシンピラティスしている様子です。

マットとマシンのどちらを選んだら良いか迷っている方はピラティスマシンの設備があるスタジオを選べば問題ありません。
それは、最初にマットピラティスを選択してもマシンピラティスの指導を受けたくなったときに変更が可能だからです。

ピラティスマシンの設備がないスタジオを選んでしまうと、マシンピラティスをやりたくなっても新たにスタジオを探さなければならず、手間もお金も掛かってしまいます。

「グループレッスン」か「プライベートレッスン」か

レッスンの選択肢には「グループレッスン」と「プライベートレッスン」という利用者の人数による選択もあります。

インストラクターが1人に対して利用者が複数なのがグループレッスン、1対1のマンツーマンで指導を受けられるのがプライベートレッスンです。
グループレッスンにもプライベートレッスンにもそれぞれメリットがあるので、自分がモチベーション高く継続して利用できそうなプランを選択してください。

基本的なレッスン形式は2種類
  • グループレッスン
    ・・・10人前後のグループに対して、インストラクターが指導をする形式。価格もお手軽で他の参加者と励ましあってモチベーションの維持に役立ちます
  • プライベートレッスン
    ・・・グループレッスンより費用は高めだが、効果が実感できるといわれています。インストラクターがマンツーマンで指導する形式

最初はコストをさげてピラティスを利用されたい方は、グループレッスンを選んでください。
他の利用者と一緒に指導を受けることで競争心が芽生え、モチベーションの維持に繋がると言われています。
利用者同士での情報交換のほか、他の利用者の身体の動きも見れるといったメリットもあります。

目的や目標達成のために、とにかく効率の良いトレーニングがしたい方は、プライベートレッスン一択です。
オーダーメイドのプログラムを組むことで、レッスン時間のすべてを自分のために使え、指導に無駄がありません。
他の利用者がいると質問しにくかったことも気にせずに相談できるのでインストラクターのほうも指導の質が上がります。
マイペースにトレーニングに打ち込めるところもプライベートレッスンの魅力です。

我孫子市でおすすめのピラティススタジオ5

我孫子市でおすすめのピラティススタジの5つです。

  1. ピラティスK あびこショッピングプラザ店
  2. Pilates Mee我孫子店
  3. REGUTS Pilates 我孫子店
  4. Pilates Studio 〜折〜 
  5. カプアピラティス

それぞれのピラティススタジオの特徴を、一つずつ紹介していきます。

ピラティスK あびこショッピングプラザ店

PLIZ取材班Maiko
ピラティスK体験取材時
スタジオ名ピラティスK あびこショッピングプラザ店
店舗千葉県我孫子市我孫子4-11-1 あびこショッピングプラザ ガーデンコート棟 2階
料金※下記の料金はすべて税込み価格です

■入会プラン
・体験レッスン当日入会することでマンスリー手続きで入会金・登録料が0円になります

※マンスリー4、マンスリーフル、マンスリーデイ、全てのプランで適用可能
※5ヵ月以上の継続的な利用が必須
※初めて利用される際に施設利用料2,530円が別に掛かります
※施設維持費として毎月825円を別に掛かります

■体験レッスン
マシンピラティス・グループレッスン体験 0円

■入会金 5,500円

■登録料 5,500円

■施設利用料 2,530円(入会時に掛かる料金です)

■施設維持費 月額825円必要です

■通常料金

<START VALUE PLAN (マンスリーフルメンバーのみ)>
3ヵ月通い放題 月々3,500円
※12ヵ月以上の継続的な利用が必須
※施設維持費として毎月825円を別に掛かります

<初月半額プラン(全プラン適用可)>
マンスリー4メンバー 11,220円 → 5,610円
マンスリーフルメンバー 15,070円 → 7,535円
マンスリーデイメンバー 12,320円 → 6,160円
※3ヵ月間の継続的な利用が必須
※施設維持費として毎月825円を別に掛かります

<のりかえ割プラン1年間半額プラン (マンスリーフルプランのみ適用可)>
マンスリーフルプランのみ1ヵ月間月額 半額

<マンスリーメンバープラン>
マンスリー4メンバー:11,220円 
マンスリーフルメンバー:15,070円 
マンスリーデイメンバー:12,320円 
※施設維持費 月額825円が掛かります

<追加受講料> 2,200円
<チケットプラン> 1回3,850円
レッスン内容マシンピラティス
開催時間火・水・金 10:00 ~ 22:00
木     17:30 ~ 22:00
土・祝   10:00 ~ 17:30

定休日 月曜日、日曜日
男性利用不可

Pilates Mee 我孫子店

ピラティスMee体験取材時
Pilates Mee体験取材時
スタジオ名Pilates Mee 我孫子店
店舗千葉県我孫子市本町1丁目3−13
F・Tour302
料金※下記の価格はすべて税込み価格です

■キャンペーン
・入会金 33,000円 → 体験当日入会で0円
・体験料金 9,800円 → 0円

■通常料金 
①セミパーソナルプラン
・月2回コース 月々11,000円 1回当たり5,500円
・月4回コース 月々19,800円 1回当たり4,950円
・通い放題コース(人数限定) 月々37,500円 
※30日通った場合 1回当たり1,250円


②パーソナルプラン
・月2回コース 月々22,000円 1回当たり11,000円
・月4回コース 月々39,600円 1回当たり9,900円
・月8回コース 月々70,400円 1回当たり8,800円
レッスン内容マシンピラティス
開催時間09:00〜21:15

定休日 不定休
男性利用不可

REGUTS Pilates 我孫子店

参照元:REGUTS Pilates 我孫子店
スタジオ名REGUTS Pilates 我孫子店
店舗千葉県我孫子市我孫子4-1-11 シャンテ我孫子301
料金※下記の料金はすべて税込み価格です。

■カウンセリング30分間体験 5,000円 → 2,000円

■体験トレーニング 11,000円 → 2,000円
*体験レッスン当日に入会することで入会金が0円になります

■ピラティス ダイエットプラン 3名限定 モニター募集
ピラティス&トレーニング12回+食事サポート 99,000円

■入会金 16,500円

■通常料金
*先着10名様、月額コース料金割引キャンペーン中

①30分コース
・月4回コース 22,000円 → 19,800円
・月8回コース 39,600円 → 33,000円

②50分コース
・月4回コース 35,200円 → 30,800円
・月8回コース 70,400円 → 61,600円


③短期集中

・12回コース 50分間×12回(3ヶ月間) 136,400円 (1回当たり11,367円)
※モニター価格 99,000円
・16回コース 50分間×16回(4ヶ月間) 167,200円 (1回当たり10,450円)
※モニター価格 132,000円
・24回コース 50分間×24回(6ヶ月間) 237,600円 (1回当たり9,900円)
※モニター価格 198,000円

レッスン内容マシンピラティス
開催時間10:00~22:00

定休日 不定休
男性利用ホームページに詳細が掲載されていないため直接メールか電話でお尋ねください
見返し用にシェア
  • URLをコピーしました!
タップできる目次