岐阜県でおすすめのマシンピラティススタジオ8選!スタジオ選びのコツやお得なキャンペーン情報を徹底解説

当記事は体験取材を実施し独自に制作をしています。各スタジオから広告出稿をいただくこともありますが、コンテンツ内容には一切関与していません。

筋トレをされる方が増え、習慣的にトレーニングをする生活が当たり前の時代になりました。
今から筋トレを始めたい人の中には沢山選択肢がありすぎて、どの運動を始めたら良いかわからない方もいるでしょう。
そこでオススメしたいのが、今回の記事で解説しているマシンピラティスです。

マシンピラティスはインナーマッスルを鍛えながら姿勢改善の効果が期待できます。
SNSや雑誌でマシンピラティスのトレーニン風景を見たことがある方は「こんな運動私にできるわけがない」と感じた方もいるでしょう。
そんなことはありません。

というのもピラティスはリハビリの観点から考案されたトレーニングです。
高齢者はもちろんのこと身体が固い方、運動が苦手な方でも効率的に効果を実感できます。
ピラティスは幅広い層の方が利用できることもあって、今では世界で1700万人の方が利用しているのです。
特にマシンピラティスは多くの方が自分の身体に合わせてトレーニングできます。

この記事では、岐阜県にあるピラティススタジオを7個ご紹介しています。
是非、下記の記事を参考にスタジオ選びをしてみてください。

この記事はこんな人におすすめ
  • 岐阜県でオススメのピラティススタジオはどこなのか?
  • 初心者なら押さえておきたいピラティススタジオはどこなのか?
  • ピラティススタジオの違いって何?

幅広い層の方が利用できるからといって「どこのスタジオでも良い」というわけではありません。
みなさんがピラティスを利用する目的や目標がそれぞれ違うようにスタジオによって得意とする指導が異なります。
つまり、利用者とスタジオの相性が重要なポイントです。

今回の記事で特に注目して欲しいマシンピラティスは一般的ににスタジオ選びが難しいと言われています。
ピラティスのホームページは専門用語が多く、プログラムが分かりにくかったり、各店舗でメニューが違ったりと比較しにくい部分が多く初心者の方には不親切な部分が多いのです。

「有名なスタジオだから」「友だちが紹介していた」といった安易な選び方をしてしまわないようにしましょう。
ダイエットしたい方とリハビリを目的にピラティスを利用する方とではトレーニングの方法が異なるものです。
スタジオ選びは効果を効率的に感じるために慎重に選ぶことをオススメします。

下記にはピラティスの専門用語やスタジオを選びのポイントを詳しく解説しているので参考にしてください。

1度ピラティスを体験してみたいという方はキャンペーンを利用して、お試しください。
自分に合ったピラティススタジオが見つかると良いですね。

監修者紹介

女性専用セミパーソナル「プリッツジム」の代表。

フレスコボール日本代表歴もあり、複数のプライベートジムマシンピラティススタジオへ通った経験を元に、ボディメイク情報をまとめています。
>>監修者の芝について(体験取材の依頼もこちらからお願いします)

※当メディアでは、「必ず改善する」「No1」など消費者を欺くような表現を規制しております。ピラティススタジオやパーソナルジムの利用を検討している人へ、捻じ曲げられた情報が届くことがないように、景品表示法および消費者契約法などを遵守して作成しています。

参考:法律による表示規制(経済産業省)
参考2:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。(消費者庁)

タップできる目次

岐阜県のピラティススタジオの選び方|大事な3つの比較ポイントを徹底解説!

この項目では、岐阜県のマシンピラティススタジオ選びで押さえておいて欲しいポイントを3つに絞って徹底解説しています

ピラティススタジオの選び方
  1. 月会費とレッスン料金
  2. インストラクターの質
  3. 各スタジオのプログラムの質や種類

ピラティスのスタジオ選びはポイントは大きくわけて上記の3つです。
下記にはポイントをさらに詳しく解説しているので、この記事を見ながらピラティススタジオのホームページをチェックしましょう。

記事を参考にすることで自分と相性の良いスタジオを見つけられます。
相性の悪いスタジオを選んで、中々効果を感じられないとモチベーションも下がってしまい継続したトレーニングに繋がりません。

毎週楽しみになるようなスタジオ通いができれば効果もしっかり感じられるでしょう。
下記には自分に合うスタジオ選びのコツやお得なキャンペーン情報なども詳しく解説しているので是非参考にしてください。

解説が不要な方はおすすめピラティス紹介までスキップしてくださいね!

1.月会費とレッスン料金

Check Point
  • 効果が期待できる「3ヵ月」の費用が安いスタジオをチェックしてみよう
  • キャンペーンを利用して費用を抑えよう

「2. インストラクターの質」へスキップ

おすすめスタジオ紹介までスキップ

興味の湧いたスタジオのホームページを見つけたら料金欄から費用を計算しましょう。
費用の計算は必ず実際に利用しようと思ったスタジオのホームページを調べて下さい。
同じ系列のチェーン店であっても立地や設備の違いで月会費が異なる場合があります。

計算する項目は主に、入会金や事務手数料に加えて、月会費の3ヵ月分の合計です。
覚えておいて欲しいのがピラティスは最低でも3ヵ月間の継続しなければ効果が期待できないということです。

トレーニングによっては短期間で効果を感じられるハードな運動も実際にはあります。
しかし、ダイエットや筋肥大といった目的が達成された後もハードなトレーニングを継続して続けられはずがありません。
その結果、トレーニングを中断してしまう方が大変多く、リバウンドして元の体重よりも太ってしまったりするのです。

ピラティスはリハビリを目的に考案されたもので、継続してゆっくり着実に効果を感じられ、末永く利用できるトレーニングになります。
トレーニングによる怪我の心配も少なく安心して利用できるでしょう。

費用を計算したけれど予想以上に高いと感じた方にオススメなのがキャンペーンです。
スタジオの中には体験レッスン当日に入会することで入会金や事務手数料を0円もしくは割引きが受けられるキャンペーンを行っていることがあります。
数万円も割引されることはよくある話なので是非利用してみてください。

ただし、キャンペーンの中には必ず3ヵ月~1年といった長期の利用が条件の場合があります。
長期利用が条件の場合は退会時に解約金がかかる事もあるので不安な方は利用前に確認して下さい。

2. インストラクターの質

Check Point
  • どんなインストラクターが指導してくれるのか?
  • インストラクターの経験や経歴はどんなものか?

「3. 各スタジオのプログラムの質や種類」へスキップ

おすすめスタジオ紹介までスキップ

ピラティスの効果を感じるためには、インストラクターの質もみていきましょう。
インストラクターが得意な指導は、それだけ効率的に効果も高いことが予想されます。

だからこそ、インストラクターが保有している資格も確認してください。

  • basi pilates
  • PHI Pilates
  • JAPICAピラティス
  • IHTA
  • Stott Pilates
  • POLESTAR PILATES

資格といっても上記のような種類があります。
中でも

は歴史も長く国際的ライセンスです。

スタジオのホームページにはインストラクターの紹介欄があります。
紹介欄には所持している資格や経歴、指導実績などが掲載されているので確認してください。
どんな指導が得意で、実績がどれだけあるのかわかるだけでも、どんなスタジオが感じられるはずです。

3. 各スタジオのプログラムの質や種類

Check Point
  • 「マットピラティス」と「マシンピラティス」のどちらが自分に合う
    ▶初心者には「マシンピラティス」がおすすめ
  • 「グループレッスン」と「プライベートレッスン」のどちらが自分に合う
    ▶妊娠中や怪我をされている方は「プライベートレッスン」がおすすめ

おすすめスタジオ紹介までスキップ

ピラティスのレッスンには大きく分けるとマットを使用する「マットピラティス」とピラティスマシンという器具を使った「マシンピラティス」の2種類があります。
初心者の方に利用して欲しいのが、一見すると難しそうに見えるマシンピラティスです。

実はピラティスマシンは細かく設定でき、自分の身体に合った負荷のトレーニングができる特徴を持っています。
ピラティスマシンを使うことで自分ひとりでは難しい動きを無理なく安全に動かすことができるのです。

一方、マットピラティスはどこでも場所を選ばすにトレーニングできるといったメリットがあるものの、最初に正しい身体の動きを覚えなけばならず、初心者の方には効果を感じるのに時間が掛かってしまう場合があります。

「マットピラティス」「マシンピラティス」とは?

ピラティスの種類には大きく分けて下記の2種類があります。

ピラティスは2つに分かれる
  • マットピラティス
    ・・・体幹を中心に全身をまんべんなく鍛える効果が期待できます。マットの上でヨガのようなポーズとるもので継続しやすいというのがメリットも。
  • マシンピラティス
    ・・・専用器具を使用し負荷を調節できるだけでなく、正しいフォームを覚えることができます。マシンピラティスが初心者に推奨されているのは、負荷を上げたり下げたりできるため自分の身体に合ったトレーニングが可能。

下記の表にはそれぞれの特徴を掲載しています。

スクロールできます
比較ポイントマシンピラティス
専用のマシンを使用
マットピラティス
マットの上で行うエクササイズ
初心者におすすめか
マシンが動きを矯正 

フォーム習得が難しい
トレーニング効率
高い 

熟練度に依存 
スタジオ料金の相場
10,000円~15,000円前後 

8,000円~13,000円前後 

>>参考:ピラティスはマットとマシンどっちを選ぶ?目的と効果に沿った選び方

上記の表でもまとめましたが、初心者の方にオススメなのがマシンピラティスです。
とにかくトレーニング効率がよく、自分の身体にあったトレーニングが可能になります。
初心者、高齢者、運動が苦手な方からアスリートまで人を選びません。

私個人の感覚ですが、最初はマシンピラティス一択です!
マットピラティスも体験したのですが、正直なにがなにやらさっぱりな感覚に陥りました….

以下は、私がマシンピラティスしている様子です。

マットとマシンの選択で迷っている方はピラティスマシンの設備があるスタジオを選びましょう。
ピラティスマシンの設備がないスタジオを選んでしまうと、マットピラティスを利用していて後からマシンピラティスに変更したくなった時に新たにスタジオを探さなければなりません。

ピラティスマシンが最初からあれば最初にマットピラティスを受講していても後からマシンピラティスの指導に変更可能です。
入会金や事務手数料を再び支払うことはありません。

「グループレッスン」か「プライベートレッスン」か

レッスンには「グループレッスン」と「プライベートレッスン」という選択肢もあります。
インストラクター1人に対して利用者が複数のトレーニングがグループレッスン、1対1のマンツーマンによる指導がプライベートレッスンです。

利用者の数が変わってくることで、インストラクターの指導が利用者に直接的になるのでトレーニング効率に関わってきます。

基本的なレッスン形式は2種類
  • グループレッスン
    ・・・10人前後のグループに対して、インストラクターが指導をする形式。価格もお手軽で他の参加者と励ましあってモチベーションの維持に役立ちます
  • プライベートレッスン
    ・・・グループレッスンより費用は高めだが、効果が実感できるといわれています。インストラクターがマンツーマンで指導する形式

とにかく最初はコストを下げて利用したいという方はグループレッスンを選んでください。
他の利用者がいることで競争心が芽生え、モチベーションの維持に繋がります。
同じレッスンを受けた方々との情報交換ができるといったメリットもあるのでオススメです。

オーダーメイドのプログラムでトレーニングに励みたい方はプライベートレッスンを選択しましょう。
グループレッスンよりも効果、効率ともにプライベートレッスンのほうが良いのは明らかです。
指導に無駄がなく、自分のためだけの指導を受けられます。
レッスン中に疑問に思ったことも、まわりを気にせずに質問できるのでしっかり理解しながらトレーニングに励めるでしょう。

岐阜県でおすすめのピラティススタジオ8個

岐阜県でおすすめのピラティススタジの8個です。

  1. ピラティススタジオルルト岐阜店
  2. LAVA岐阜茜部店内、Rintosull
  3. ピラティスKモレラ岐阜店
  4. KASANE 土岐店
  5. スタジオアルコス
  6. カミリア 岐阜店
  7. イニシエイト
  8. mind.pilates studio
  9. ニュートラリティ

それぞれのピラティススタジオの特徴を、一つずつ紹介していきます。

ルルト 岐阜店

luluto体験取材時
スタジオ名ルルト 岐阜店
店舗岐阜県岐阜市薮田南1-3-10 松波ビル1階南
料金※下記の料金はすべて税込み価格です。

■初回体験レッスン 通常12,000円 → 1,000円
※体験レッスン当日に入会することで入会金 0円

■入会金 22,000円
※体験日当日に入会することで0円になります

■通常料金
①月謝制
・月3回 29,700円 (1回当たり9,900円)
・月4回 38,400円 (1回当たり9,600円)
・月6回 55,800円 (1回当たり9,300円)
・月8回 72,000円 (1回当たり9,000円)

※指名料金 1回2,000円
レッスン内容マシンピラティス
開催時間9:00 ~ 21:00
男性利用可能

LAVA岐阜茜部店内、Rintosull

Rintosull体験取材時
スタジオ名LAVA 岐阜茜部店、Rintosull
店舗岐阜県岐阜市茜部寺屋敷2丁目26-1
料金※下記の料金はすべて税込み価格です。

■体験レッスン 0円

■入会金 5,000円
※体験当日に入会することで0円になります
※入会の際には別途施設使用料2,500円がかかります

■マンスリーメンバー登録料金 5,000円 
※体験当日に入会することで0円になります
※入会の際には別途施設使用料2,500円がかかります

■キャンペーン 10月末まで

①プレミアム通い放題プラン(限定80名) 3ヵ月間 1,980円
入会金 0円
登録料金 0円
水素水飲み放題 3ヵ月 0円
LAVA安心サポート 3ヵ月 0円
レンタルバスタオル&フェイスタオル 3ヵ月 0円
※体験レッスン当日の登録が条件
※特別価格終了後、9ヶ月間の継続の利用が条件
※3大ブランド、1日最大3回まで通い放題
※運営管理費として毎月480円が掛かります
※入会時に施設使用料2,500円が掛かります

②他のジム・フィットネスからの乗り換え
LAVAポイント 5,000円分プレゼント
※他のヨガスタジオ・フィットネスの会員証の提示が必要です

③今来店された方全員に楽天ポイント200ポイントプレゼント

■通常料金
※毎月運営管理費として480円が必要

①マンスリーメンバー・プレミアムフリー フルタイム 18,800円
※全時間帯のレッスン受講可能
※LAVA全店、マシンピラティススタジオRintosull、暗闇キックボクシングスタジオBurnesStyleの利用可能

②マンスリーメンバー・フリー フルタイム 16,800円
※全時間帯のレッスン受講可能
※LAVA全店で利用可能

③マンスリーメンバー・ライト 
・フルタイム全時間帯の利用可能 13,800円
・デイタイム平日17:00までの利用可能 11,800円
※2店舗でご利用可能

④水素水オプションマンスリーメンバー フルタイム 1,200円
※全時間帯で利用可能 

⑤マットキープオプションマンスリーメンバー フルタイム 1,200円
※全時間帯で利用可能 
※店舗へマットを預けられます


⑥オプション

・1回券 3,300円/回
・他店舗利用料 500円/回
・LAVAウォーター(1L) 240円/本
・LAVAウォーター(500ml) 140円/本
・レンタルバスタオル 210円/回
・レンタルフェイスタオル 110円/回
・レンタルウェア(上下各) 410円/各
・レンタルラグ 310円/枚

・レッスンセット 600円/セット
レンタルバスタオル 、レンタルフェイスタオル 、LAVAウォーター(1L)、レンタルウエア(上下)

・レッスンセット +レンタルラグ 800円/セット
レンタルバスタオル 、レンタルフェイスタオル 、LAVAウォーター(1L)、レンタルウエア(上下)、レンタルラグ


レッスン内容マシンピラティス、ホットヨガ
開催時間平日  10:00 ~ 21:00
土日祝 10:00 ~ 18:00

定休日 火曜日

詳しい詳細はレッスンスケジュールからご確認ください
男性利用可能

ピラティスK シーモールモレラ岐阜店

PLIZ取材班Maiko
ピラティスK体験取材時
スタジオ名ピラティスK シーモールモレラ岐阜店
店舗岐阜県本巣市三橋1100 モレラ岐阜1階
料金※下記の料金はすべて税込み価格です

■トリプル0円キャンペーン WEB 決済限定
・入会金、手数料、2025年2月~4月の受講料が0円
(全プラン適用可能)


※マンスリー4、マンスリーフル、マンスリーデイ、全てのプランで適用可能
※5ヵ月以上の継続的な利用が必須
※初めて利用される際に施設利用料2,530円が別に掛かります
※施設維持費として毎月825円を別に掛かります

■体験レッスン
マシンピラティス・グループレッスン体験 0円

■入会金 5,500円

■登録料 5,500円

■施設利用料 2,530円(入会時に掛かる料金です)

■施設維持費 月額825円必要です

■通常料金

<マンスリーメンバープラン>
マンスリー4メンバー:11,220円 
マンスリーフルメンバー:15,070円 
マンスリーデイメンバー:12,320円 
※施設維持費 月額820円が掛かります

<追加受講料> 2,200円
<チケットプラン> 1回3,850円
レッスン内容マシンピラティス
開催時間火・水・金 10:00 ~ 22:00
木     17:30 ~ 22:00
土・祝   10:00 ~ 18:30
日     10:00 ~ 18:00

定休日 月曜日
男性利用不可

ピラティススタジオKASANE 土岐店

KASANE 体験取材時
スタジオ名ピラティススタジオKASANE 土岐店
店舗岐阜県土岐市土岐津町土岐口1372-1
料金※下記の料金はすべて税込み価格です。

■初回体験レッスン
3,000円 →0円

■コース料金
月4回プラン:15,400円
月6回プラン:19,800円
月8回プラン:24,200円

追加チケット:3,850円
レッスン内容マシンピラティス
開催時間8:00~21:00
男性利用可能

スタジオアルコス

参照元:スタジオアルコス
スタジオ名スタジオアルコス
店舗岐阜市真砂町10-16 CREVIA GIFU 2D
料金※下記の料金はすべて税込み価格です。

■入会金 15,000円

■体験セッション 約70分 ¥9,000円
現在新規の受付は中止されています。

■通常料金

パーソナルセッション 50分
・1回 8,500円  都度払い
・6回券  49,500円 (1回当たり8,250円)有効期限3ヵ月
・12回券   99,000円  (1回当たり8,250円)有効期限6ヵ月
・12回券  96,000円  (1回当たり8,000円) 有効期限4ヵ月

パーソナルセッション 75分
1回  12,750円  都度払い
6回券 73,500円 (1回当たり12,250円)有効期限6ヵ月

ドロップイン60分 12,000円

 
レッスン内容マシンピラティス
開催時間月曜日、水曜日、木曜日、 10:30 ~ 17:30(最終受付17:00)
金 14:00 ~ 19:00 (最終受付18:00)
土 11:00 ~ 17:30(最終受付17:00)

※最終の月曜日は休みです
男性利用不可
見返し用にシェア
  • URLをコピーしました!
タップできる目次