上大岡でおすすめのマシンピラティススタジオ4選!お得なキャンペーン情報や専門用語などを徹底解説!

当記事は体験取材を実施し独自に制作をしています。各スタジオから広告出稿をいただくこともありますが、コンテンツ内容には一切関与していません。

ここ最近、ピラティスという言葉をよく耳にしませんか?
実は今、空前のピラティスブームが来ています。

流行しているのは大都市だけではありません。
全国でピラティススタジオが次々とできています。
ここ数年で特別な器具を使って行うマシンピラティスが普及し、利用者の身体に合ったトレーニングができるようにました。
マシンピラティスをトレーニングとして取り入れているアスリートや大手企業が増えてきています。

ピラティスはピラティスマシンを使用することで初心者から高齢者まで利用できるのです。
これはピラティスがリハビリの観点から考案されたことによります。

この記事では、上大岡でオススメのマシンピラティススタジオを4つご紹介しています。
下記の記事を参考にスタジオ選びをしてみてください。

この記事はこんな人におすすめ
  • 上大岡でオススメのピラティススタジオはどこなのか?
  • 初心者なら押さえておきたいピラティススタジオはどこなのか?
  • ピラティススタジオの違いって何?

ピラティスに興味を持ってスタジオのホームページを何個か見た方もいると思います。
ホームページを確認しても、まだピラティスを利用するか迷っている方の多くは「ホームページを見ても結局よくわからなかった」からではないでしょうか?

ピラティススタジオ選びは、難しい部分があります。
というのもホームページを見てもピラティス専門用語が多かったり、スタジオによってプログラム名やトレーニングの種類が異なるなど、難解な部分が多いのです。
しかし、比較ポイントを押さえることで誰でも自分が利用できるスタジオを絞れるので安心してください。

今回の記事ではスタジオ選びのポイントや難しい専門用語を分かりやすく解説しているので、記事を参考にスタジオ選びをしてください。

1度ピラティスを体験してみたいという方はキャンペーンを利用して、お試しください。
自分に合ったピラティススタジオが見つかると良いですね。

監修者紹介

女性専用セミパーソナル「プリッツジム」の代表。

フレスコボール日本代表歴もあり、複数のプライベートジムマシンピラティススタジオへ通った経験を元に、ボディメイク情報をまとめています。
>>監修者の芝について(体験取材の依頼もこちらからお願いします)

※当メディアでは、「必ず改善する」「No1」など消費者を欺くような表現を規制しております。ピラティススタジオやパーソナルジムの利用を検討している人へ、捻じ曲げられた情報が届くことがないように、景品表示法および消費者契約法などを遵守して作成しています。

参考:法律による表示規制(経済産業省)
参考2:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。(消費者庁)

タップできる目次

上大岡のピラティススタジオの選び方|大事な3つの比較ポイントを徹底解説!

この項目では、上大岡にあるピラティススタジオ選びで、押さえておくべき重要なポイントを3つに絞って詳しく解説しています!

ピラティススタジオの選び方
  1. 月会費とレッスン料金
  2. インストラクターの質
  3. 各スタジオのプログラムの質や種類

ピラティススタジオを選ぶ時に、みなさんなら何をメインに考えるでしょうか?
価格はもちろん、効果があるのか、続けられるのかなど人それぞれでしょう。

ピラティススタジオ選ぶ際には安心して利用できるスタジオをオススメします。
安心して利用できるというのは「自分の身体に合ったスタジオに選ぶ」他にありません
「有名なスタジオだから」「友だちが利用している」という理由だけでスタジオを選んではいけません。
何か保険のようなものがあるほうが利用しやすい気持ちは、よくわかります。
しかし、有名なスタジオだから自分の身体に合うトレーニングができるとは限らないのです。

下記では、自分とスタジオの相性を見るためのポイントに加えて、お得なキャンペーン情報なども解説しているので、是非参考にしてください。

解説が不要な方はおすすめピラティス紹介までスキップしてくださいね!

1.月会費とレッスン料金

Check Point
  • 効果が期待できる「3ヵ月」の費用が安いスタジオをチェックしてみよう
  • キャンペーンを利用して費用を抑えよう

「2. インストラクターの質」へスキップ

おすすめスタジオ紹介までスキップ

スタジオ選ぶ際には、まず掛かってくる費用を計算してください。
それも、3ヵ月間で掛かる費用の合計金額です。
というのも、ピラティスは継続して利用しなければ効果を実感できません。

また、費用を計算する時には、チェーン店の場合同じ系列の店舗であっても必ず利用しようと思っている店舗のホームぺージの料金欄を確認してください。
なぜなら、同じチェーン店のスタジオであっても店舗によっては料金が違う場合があるからです。

料金が高いと感じた方には、キャンペーンをオススメします。
キャンペーンの多くは体験レッスン当日に入会することで適応され、入会金や事務手数料、月会費などが0円もしくは割引されることがあるのです。

ただし、キャンペーンによっては3ヵ月~1年の利用条件があるので気を付けてください。
条件次第では、退会時に解約金がかかることがあります
ホームページを見ても分からない場合はスタッフの方にメールか電話で確認しましょう!

2. インストラクターの質

Check Point
  • どんなインストラクターが指導してくれるのか?
  • インストラクターの経験や経歴はどんなものか?

「3. レッスン内容・形態」へスキップ

おすすめスタジオ紹介までスキップ

スタジオ選びする際には、インストラクターの質もチェックしてください。
大手スタジオでなくても予約の取れないスタジオはあるものです。
それだけ「誰の指導を受けるか」がピラティスでは重要になってきます。

そこで、必ずインストラクターが資格を保有しているかも確認してほしいです。

  • basi pilates
  • PHI Pilates
  • JAPICAピラティス
  • IHTA
  • Stott Pilates
  • POLESTAR PILATES

資格といっても上記のような種類があります。
中でも

は歴史も長く国際的ライセンスです。

各スタジオのホームページにある紹介欄にはインストラクターが所持している資格や経歴、実績などが掲載されているので参考にしてみてください。

3. 各スタジオのプログラムの質や種類

Check Point
  • 「マットピラティス」と「マシンピラティス」のどちらが自分に合う
    ▶初心者には「マシンピラティス」がおすすめ
  • 「グループレッスン」と「プライベートレッスン」のどちらが自分に合う
    ▶妊娠中や怪我をされている方は「プライベートレッスン」がおすすめ

おすすめスタジオ紹介までスキップ

ピラティスには大きく分けて「マットピラティス」と「マシンピラティス」の2種類があります。
みなさんに利用してほしいのが、マシンピラティスです。

マシンピラティスは利用者の身体にあわせて負荷を自由に調節できるトレーニングができ、効率的に効果を実感できます。
ピラティスマシンの凄いところは、初心者から高齢者、他にも運動が苦手な方や身体が硬い方まで幅広い層の方が利用できることです。

マットピラティスは初心者の方に人気がありますが、実は最初に身体の正しい動きを覚えなければならなりません。
つまり、初心者の方にはマシンピラティスよりもマットピラティスのほうが難しいのです。

「マットピラティス」「マシンピラティス」とは?

ピラティスには大きく分けて下記の2種類があります。

ピラティスは2つに分かれる
  • マットピラティス
    ・・・体幹を中心に全身をまんべんなく鍛える効果が期待できます。マットの上でヨガのようなポーズとるもので継続しやすいというのがメリットも。
  • マシンピラティス
    ・・・専用器具を使用し負荷を調節できるだけでなく、正しいフォームを覚えることができます。マシンピラティスが初心者に推奨されているのは、負荷を上げたり下げたりできるため自分の身体に合ったトレーニングが可能。

下記の表にはそれぞれの特徴を掲載しています!

スクロールできます
比較ポイントマシンピラティス
専用のマシンを使用
マットピラティス
マットの上で行うエクササイズ
初心者におすすめか
マシンが動きを矯正 

フォーム習得が難しい
トレーニング効率
高い 

熟練度に依存 
スタジオ料金の相場
10,000円~15,000円前後 

8,000円~13,000円前後 

>>参考:ピラティスはマットとマシンどっちを選ぶ?目的と効果に沿った選び方

上記の表でもまとめましたが、マシンピラティスは初心者の方も効率的なトレーニングを実感できます。
また、インナーマッスルの強化に加え、姿勢改善も同時に促せるのです。

私個人の感覚ですが、最初はマシンピラティス一択です!
マットピラティスも体験したのですが、正直なにがなにやらさっぱりな感覚に陥りました….

以下は、私がマシンピラティスしている様子です。

マットかマシンの選択で迷っている方は、必ずマシンピラティスが利用できるスタジオを選びましょう。
マットピラティスのみのスタジオを選んでしまうと、あとからマシンピラティスのトレーニングをしたい場合に、また他のスタジオを探さないといけません。

ピラティスマシンがあるスタジオかどうかは、ホームページのトレーニング風景を乗せた写真やプログラムで確認できます。
体験レッスンで実際に自分の目で確認するのも大切です。

「グループレッスン」か「プライベートレッスン」か

レッスンの種類にはマットとマシン以外に、指導を受ける際の人数による選択もあります。
それが「グループレッスン」と「プライベートレッスン」です。

グループレッスンはインストラクターの方が1人に対して利用者の数が複数のトレーニングのことを言い、プライベートレッスンは1対1で指導になります。
中学や高校受験で例えると、塾で授業を受けるのか、家庭教師についてもらって勉強を教えてもらうのかと似ているでしょう。

グループレッスンはコストパフォーマンスに優れており、どのスタジオでも利用できます。
最近では、少人数制のグループレッスンを採用しているスタジオも多く「以前よりも直接的な指導を受けられるようになった」という口コミが増えてきました。

プライベートレッスンは1対1の指導なので、グループレッスンよりも明らかに効率的で効果的な指導を受けられます。
利用者のためだけにプログラムをオーダーメイドで組むので、自分に関係のない運動はありません。
それだけ、無駄な時間がないということです。

基本的なレッスン形式は2種類
  • グループレッスン
    ・・・10人前後のグループに対して、インストラクターが指導をする形式。価格もお手軽で他の参加者と励ましあってモチベーションの維持に役立ちます
  • プライベートレッスン
    ・・・グループレッスンより費用は高めだが、効果が実感できるといわれています。インストラクターがマンツーマンで指導する形式

最初は複数のレッスンから受けたいという方は、グループレッスンを選んでください。
他の利用者がいることで競争心が生まれ、モチベーションを保てるという口コミもあります。
トレーニングは継続しなければ効果が期待できません。

より早く効果を感じたい方は、プライベートレッスンを選びましょう!
マイペースにトレーニングに打ち込めるだけでなく、インストラクターの方にその場で分からないことをすぐに質問できるので、ピラティスをより深く学べます。

上大岡でおすすめのピラティススタジオ4

上大岡でおすすめのピラティススタジオは次の4つです。

  1. ピラティスK 上大岡店
  2. Rintosull 上大岡店
  3. Pilates Mee上大岡店
  4. Natural Body

それぞれのピラティススタジオの特徴を、1つずつ紹介していきます。

ピラティスK 上大岡店

PLIZ取材班Maiko
ピラティスK体験取材時
スタジオ名ピラティスK 上大岡店
店舗神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目15-1 camio3階
料金※下記の料金はすべて税込み価格です

■体験レッスン
マシンピラティス・グループレッスン体験 0円

■入会金 5,500円

■登録料 5,500円

■施設利用料 2,530円(入会時に掛かる料金です)

■通常料金

<マンスリーメンバープラン>
マンスリー4メンバー:13,420円 ➡ 6,710円(初月キャンペーン価格)
マンスリーフルメンバー:16,170円 ➡ 8,085円(初月キャンペーン価格)
マンスリーデイメンバー:14,520円 ➡ 7,260円(初月キャンペーン価格)
※施設維持費 月額220円が掛かります

<追加受講料> 2,200円
<チケットプラン> 1回3,850円
レッスン内容マシンピラティス
開催時間火・水・金:10:00~22:00
木:17:30~22:00
土・祝:10:00~18:30
日:10:00~16:00
定休日:月曜日
男性利用不可
見返し用にシェア
  • URLをコピーしました!
タップできる目次