溝の口でおすすめのマシンピラティススタジオ5選!マシンピラティスの詳しい解説やお得なキャンペーン情報など

当記事は体験取材を実施し独自に制作をしています。各スタジオから広告出稿をいただくこともありますが、コンテンツ内容には一切関与していません。

ピラティスはインナーマッスルを効率的に鍛え、正しい姿勢を手に入れることができます。
その効果は多岐にわたり、肩こりや腰痛改善、太りにくい身体づくり、ストレス解消、スポーツのパフォーマンス向上などがあります。

今ピラティスが注目されているのは、ただ身体を鍛えるだけではなく見た目からも美しくなれる点です。
ジム通いをして順調に筋肉を増やしてきた方の中にも自分の姿勢の悪さに気がついた方も少なくないでしょう。
ピラティスは筋肉をつけながら姿勢改善を促し、正しい身体の動かし方を覚えて綺麗に身体を見せられるようになります。


ピラティスはリハビリの観点から考案されました。
中でも特別なマシンを使ったマシンピラティスは、モデルやアスリートといった有名人の間でブームになっています。
マシンピラティスはトレーニングの際に身体にかかってくる負荷を自由に変えることができるのです。

オーバートレーニングによるケガも少ないので初心者の方から利用できます。

この記事では、溝の口でオススメのマシンピラティスを利用できるスタジオを5つご紹介しています。
興味のある方は下記の記事を読んでスタジオ選びの参考にしてみてください。

この記事はこんな人におすすめ
  • 溝の口でオススメのピラティススタジオはどこなのか?
  • 初心者なら押さえておきたいピラティススタジオはどこなのか?
  • ピラティススタジオの違いって何?

ピラティススタジオ選びがスポーツジムより難しいといわれています。

その理由に価格帯の高さや専門用語の難しさなどが挙げられます。

大手スタジオと個人経営の店舗を比較するだけでも、設備やトレーニングの種類の違いがあるのです。
また、スタジオが利用できる時間帯に利用者が通えるかという問題もあります。

この記事ではスタジオ選びで必ず押さえて置かなければならない情報やマシンピラティスの詳細を掲載しています。

1度ピラティスを体験してみたいという方はキャンペーンを利用して、お試しください。
自分に合ったピラティススタジオが見つかると良いですね。

監修者紹介

女性専用セミパーソナル「プリッツジム」の代表。

フレスコボール日本代表歴もあり、複数のプライベートジムマシンピラティススタジオへ通った経験を元に、ボディメイク情報をまとめています。
>>監修者の芝について(体験取材の依頼もこちらからお願いします)

※当メディアでは、「必ず改善する」「No1」など消費者を欺くような表現を規制しております。ピラティススタジオやパーソナルジムの利用を検討している人へ、捻じ曲げられた情報が届くことがないように、景品表示法および消費者契約法などを遵守して作成しています。

参考:法律による表示規制(経済産業省)
参考2:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。(消費者庁)

タップできる目次

溝の口のピラティススタジオの選び方|大事な3つの比較ポイントを徹底解説!

この項目では、溝の口にあるピラティススタジオを選ぶ上で、役立つ重要ポイントを3つに絞って解説しています!

ピラティススタジオの選び方
  1. 月会費とレッスン料金
  2. インストラクターの質
  3. 各スタジオのプログラムの質や種類

ピラティスは初心者からプロのアスリートまで効率的にインナーマッスルを鍛えることができるトレーニングです。

もともとリハビリという観点から考案され、筋肉の増大だけでなく正しい姿勢、体の動きを学ぶことで、健康の維持・増進をはかることができます。

下記ではピラティススタジオのホームページを見る上で知っておいて欲しい専門用語やチェックするべきポイントなどを詳しく解説しています。
是非、記事を読んでスタジオ選びの参考にしてください。

解説が不要な方はおすすめピラティス紹介までスキップしてくださいね!

1.月会費とレッスン料金

Check Point
  • 効果が期待できる「3ヵ月」の費用が安いスタジオをチェックしてみよう
  • キャンペーンを利用して費用を抑えよう

「2. インストラクターの質」へスキップ

おすすめスタジオ紹介までスキップ

ピラティススタジオに通うには必ず費用が掛かってきます。
覚えておいてほしいのが、ピラティスの効果を感じるためには最低でも3ヵ月は掛かることです。
必ず3ヶ月分の費用を把握しておきましょう!

ピラティススタジオは同じチェーン店であっても店舗が違うだけで月会費に差があることがあります。
これは立地や設備、店舗の規模・グレードなど理由は様々です。

価格が高いと感じた方も少なくないと思いますが安心してください。
体験レッスンやキャンペーンを利用することで入会金を無料にすることができるスタジオがあります。
入会金を無料にするだけで数万円浮くこともあるので、是非キャンペーンを利用してください。

しかし、注意も必要でキャンペーンの中には3ヵ月~1年の利用が条件の場合があのです。
契約の条件によっては退会時に解約金がかかることがあるので心配であればスタッフに直接尋ねることをオススメします。

2. インストラクターの質

Check Point
  • どんなインストラクターが指導してくれるのか?
  • インストラクターの経験や経歴はどんなものか?

「3. レッスン内容・形態」へスキップ

おすすめスタジオ紹介までスキップ

スタジオ選びでは、インストラクターの質が最重要項目と言っても過言ではありません

そこで、インストラクターが資格を保有しているか必ずチェックしておいて下さい。

  • basi pilates
  • PHI Pilates
  • JAPICAピラティス
  • IHTA
  • Stott Pilates
  • POLESTAR PILATES

資格といっても上記のような種類があります。
中でも

は歴史も長く国際的ライセンスです。

各スタジオのホームページにはインストラクターの紹介欄が基本的にはあります。
紹介欄には、インストラクターとしての実績や経歴、所持している資格等が掲載されているので参考になるはずです。

3. 各スタジオのプログラムの質や種類

Check Point
  • 「マットピラティス」と「マシンピラティス」のどちらが自分に合う
    ▶初心者には「マシンピラティス」がおすすめ
  • 「グループレッスン」と「プライベートレッスン」のどちらが自分に合う
    ▶妊娠中や怪我をされている方は「プライベートレッスン」がおすすめ

おすすめスタジオ紹介までスキップ

ピラティスには「マットピラティス」と「マシンピラティス」の2つをよく目にすると思います。
ピラティス初心者の方にオススメなのがマシンピラティスです
価格は基本的にマットピラティスよりも少し高めですが、明らかにマシンピラティスのほうが効果が高いです。

なぜなら、マシンピラティスは特別な機械を使用して、トレーニングの負荷を利用者の身体に合わせることができます。
オーバートレーニングなどによる怪我を防止し、効率的にインナーマッスルを鍛えられるのです。

もしも体験レッスンでマシンピラティスが選択できるのであれば、是非利用してみてください。

初回の体験レッスンに限りマシンピラティスを格安で利用できるところは少なくありません。

「マットピラティス」「マシンピラティス」とは?

ピラティスには大きく分けて下記の2種類があります。

ピラティスは2つに分かれる
  • マットピラティス
    ・・・体幹を中心に全身をまんべんなく鍛える効果が期待できます。マットの上でヨガのようなポーズとるもので継続しやすいというのがメリットも。
  • マシンピラティス
    ・・・専用器具を使用し負荷を調節できるだけでなく、正しいフォームを覚えることができます。マシンピラティスが初心者に推奨されているのは、負荷を上げたり下げたりできるため自分の身体に合ったトレーニングが可能。

下記の表にはそれぞれの特徴を掲載しています!

スクロールできます
比較ポイントマシンピラティス
専用のマシンを使用
マットピラティス
マットの上で行うエクササイズ
初心者におすすめか
マシンが動きを矯正 

フォーム習得が難しい
トレーニング効率
高い 

熟練度に依存 
スタジオ料金の相場
10,000円~15,000円前後 

8,000円~13,000円前後 

>>参考:ピラティスはマットとマシンどっちを選ぶ?目的と効果に沿った選び方

上記の表でもまとめましたが、マシンピラティスはトレーニングの負荷を自分の体に合わせることで、初心者からでも効率的にインナーマッスルを鍛えることができるのです

私個人の感覚ですが、最初はマシンピラティス一択です!
マットピラティスも体験したのですが、正直なにがなにやらさっぱりな感覚に陥りました….

以下は、私がマシンピラティスしている様子です。

どちらかで迷ったら、まずはマシンピラティスレッスンがあるスタジオを選んでください!

「グループレッスン」か「プライベートレッスン」か

ピラティススタジオの多くはマットやマシンの他に、人数による選択があります。
それが「グループレッスン」と「プライベートレッスン」です。


グループレッスンは複数の利用者と行うトレーニングです。
数十人で行うトレーニングが以前は多かったですが、コロナ渦に入って少人数制(3名程度)を採用しているスタジオも増えてきました。
グループレッスンを利用することで価格を抑えることができ、人気もあります。

プライベートレッスンはインストラクターの方と1対1のトレーニングです。
マイペースにインストラクターの方と一緒にトレーニングをしたい方にオススメです。

基本的なレッスン形式は2種類
  • グループレッスン
    ・・・10人前後のグループに対して、インストラクターが指導をする形式。価格もお手軽で他の参加者と励ましあってモチベーションの維持に役立ちます
  • プライベートレッスン
    ・・・グループレッスンより費用は高めだが、効果が実感できるといわれています。インストラクターがマンツーマンで指導する形式

他の利用者がいるほうが「頑張れる」「継続して利用できる!」という方は、グループレッスンを選択しましょう!
複数人でトレーニングすることで刺激される競争心はモチベーションに繋がります。

インストラクターの方と1対1でトレーニングに打ち込みたい方は、プライベートレッスンを選んで下さい。
自分のためだけにインストラクターの方がプログラムを組んで、より効率的なトレーニングを体験できるはずです!

溝の口でおすすめのピラティススタジオ5つ

溝の口でおすすめのピラティススタジオは次の5つです。

  1. zen place pilates 溝の口
  2. ピラティスK溝の口店
  3. クラブピラティス 溝の口
  4. ELEMENT 溝の口・高津店
  5. WECLE 溝ノ口店
  6. WEG Pilates Studio

それぞれのピラティススタジオの特徴を、1つずつ紹介していきます。

zen place pilates 溝の口

zen place pilates 体験取材時
スタジオ名zen place pilates (ゼンプレイス ピラティス)
店舗神奈川県 川崎市 高津区下作延2-9-10
関口第2ビル 3F
料金※下記の料金はすべて税込み価格です

■体験レッスン 
①マットレッスン
・1回 2,200円
※体験当日に月額会員(月4、月6、フリー)ご入会でマットグループレッスン1,000円、月会費初月と入会費0円
※17,000円相当のオリジナル商品プレゼントも
・2週間体験 10,472円
②マシングループレッスン 1回 5,000円
③プライベートレッスン 1回 8,250円

■ マットグループレッスン
フリープラン(回数無制限)  14,960円
デイフリー 11,968円
月4回 9,625円
月6回 13,200円

■マシングループレッスン
月4回 13,750円
月8回 22,000円

■プライベートレッスン
月2回 17,160円
月4回 32,560円

■チケット
20枚 57,200円 (税込み)(6ヶ月有効)~

※店舗グレードによって料金が3パターンあります。溝の口スタジオはグレード2です。
レッスン内容・マシンピラティス
・マットピラティス
・オンラインレッスン
開催時間月〜金 10:15 ~ 21:00
土日祝 10:00 ~ 17:00
男性利用
見返し用にシェア
  • URLをコピーしました!
タップできる目次