相模大野でおすすめのピラティススタジオ5選!お得なキャンペーンや専門用語の解説など

当記事は体験取材を実施し独自に制作をしています。各スタジオから広告出稿をいただくこともありますが、コンテンツ内容には一切関与していません。

昨今、マシンピラティスのブームが来ているとは思いませんか?
大手スタジオが店舗を増やしたり、ピラティススタジオの展開を始めたヨガスタジオチェーン店もよく見かけるようになりました。

ピラティスが広く知れわたるようになったのはモデルやK-POPアイドル、アスリートの方々がSNSで投稿するようになり、沢山の方の目に触れるようになったからです。
また、初心者から高齢者までマシンピラティスを利用するようになったのは、そもそもピラティスがリハビリの観点から考案された経緯があるからでしょう。

マシンピラティスは特別な器具を使うことで、限られた時間の中で効果的にそして効率的にインナーマッスルを鍛えながら姿勢改善の効果を実感できます

この記事では、相模大野でオススメのマシンピラティスを利用できるスタジオを4つご紹介しています。
下記の記事を読んでスタジオ選びの参考にしてください。

この記事はこんな人におすすめ
  • 相模大野でオススメのピラティススタジオはどこなのか?
  • 初心者なら押さえておきたいピラティススタジオはどこなのか?
  • ピラティススタジオの違いって何?

ピラティススタジオ選びでは、多くの方がホームページなどで情報を集めます。
しかし、難しい専門用語が多かったり、プログラムが分かりにくく、結局どのスタジオを選んで良いかわからなくなる方が後を絶ちません。

この記事では、ピラティスでよく見かける専門用語・プログラムの解説やお得情報まで紹介しているので、興味のある方は是非読んでみてください。

1度ピラティスを体験してみたいという方はキャンペーンを利用して、お試しください。
自分に合ったピラティススタジオが見つかると良いですね。

監修者紹介

女性専用セミパーソナル「プリッツジム」の代表。

フレスコボール日本代表歴もあり、複数のプライベートジムマシンピラティススタジオへ通った経験を元に、ボディメイク情報をまとめています。
>>監修者の芝について(体験取材の依頼もこちらからお願いします)

※当メディアでは、「必ず改善する」「No1」など消費者を欺くような表現を規制しております。ピラティススタジオやパーソナルジムの利用を検討している人へ、捻じ曲げられた情報が届くことがないように、景品表示法および消費者契約法などを遵守して作成しています。

参考:法律による表示規制(経済産業省)
参考2:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。(消費者庁)

タップできる目次

相模大野のピラティススタジオの選び方|大事な3つの比較ポイントを徹底解説!

この項目では、相模大野にあるピラティススタジオを選ぶ際に押さえておくべき重要なポイントを3つに絞って解説しています!

ピラティススタジオの選び方
  1. 月会費とレッスン料金
  2. インストラクターの質
  3. 各スタジオのプログラムの質や種類

下記ではピラティススタジオを選びでチェックして欲しい箇所をを詳しく解説しています。
特に間違いやすいポイントや誰もが躓きやすいところは注目しておいてください。

ピラティスのおかげで、今までスポーツジムで付けて来た筋肉を綺麗にボディメイクできる時代がやってきました。
これからはマシンピラティスで身体を整える方が増えてくるでしょう!

今回の記事で解説しているマシンピラティスは、利用者の身体に合わせた負荷を自由に変えられます。
それでは、マシンピラティスを中心に解説していきましょう!

解説が不要な方はおすすめピラティス紹介までスキップしてくださいね!

1.月会費とレッスン料金

Check Point
  • 効果が期待できる「3ヵ月」の費用が安いスタジオをチェックしてみよう
  • キャンペーンを利用して費用を抑えよう

「2. インストラクターの質」へスキップ

おすすめスタジオ紹介までスキップ

ピラティススタジオのホームページを見ていると会費が高いと感じた方もいるのではないでしょうか?
まず、気になるスタジオが見つかったら、必ず月に掛かってくる費用を計算してください
というのもピラティスの効果を感じるためには最低でも3ヵ月は掛かるからです。

費用が払えないスタジオを選んでも3ヵ月以上通うことはできません。
ここで、費用をおさえたい方にオススメしたいのが体験レッスンやキャンペーンです。

キャンペーンは入会金や月会費が、無料になることがよくあります
体験レッスン当日に入会することでキャンペーン割引が適用されることが大半なので、よくホームページをチェックしてから利用しましょう!

しかし、キャンペーンの中には3ヵ月~1年の利用が条件の場合があります。
契約の条件によっては、退会時に解約金がかかることもあるので注意してください。

2. インストラクターの質

Check Point
  • どんなインストラクターが指導してくれるのか?
  • インストラクターの経験や経歴はどんなものか?

「3. レッスン内容・形態」へスキップ

おすすめスタジオ紹介までスキップ

ピラティススタジオ選びでは、インストラクターの質も知っておく必要があります。
利用者は、相性の合うインストラクターの方の指導を受けたほうが効果を効率的に実感できるのです。

そこで、インストラクターが資格を保有しているか必ずチェックしておいて下さい。

  • basi pilates
  • PHI Pilates
  • JAPICAピラティス
  • IHTA
  • Stott Pilates
  • POLESTAR PILATES

資格といっても上記のような種類があります。
中でも

は歴史も長く国際的ライセンスです。

スタジオのホームページの紹介欄には、インストラクターの方が所持している資格を確認できます。
指導実績や経歴からインストラクターの力量を見ていきましょう

3. 各スタジオのプログラムの質や種類

Check Point
  • 「マットピラティス」と「マシンピラティス」のどちらが自分に合う
    ▶初心者には「マシンピラティス」がおすすめ
  • 「グループレッスン」と「プライベートレッスン」のどちらが自分に合う
    ▶妊娠中や怪我をされている方は「プライベートレッスン」がおすすめ

おすすめスタジオ紹介までスキップ

ピラティスのプログラムには「マットピラティス」と「マシンピラティス」の2種類があります。
その中でも初心者から高齢者の方にオススメなのがマシンピラティスです

マシンピラティスはケガの心配も少なく、効率的で効果的なトレーニングができます。
マットピラティスが効果がないわけではありません。
ただし、マットピラティスのほうが身体の正しい動きを覚えるなど難しい部分があります。

「マットピラティス」「マシンピラティス」とは?

ピラティスには大きく分けて下記の2種類があります。

ピラティスは2つに分かれる
  • マットピラティス
    ・・・体幹を中心に全身をまんべんなく鍛える効果が期待できます。マットの上でヨガのようなポーズとるもので継続しやすいというのがメリットも。
  • マシンピラティス
    ・・・専用器具を使用し負荷を調節できるだけでなく、正しいフォームを覚えることができます。マシンピラティスが初心者に推奨されているのは、負荷を上げたり下げたりできるため自分の身体に合ったトレーニングが可能。

下記の表にはそれぞれの特徴を掲載しています!

スクロールできます
比較ポイントマシンピラティス
専用のマシンを使用
マットピラティス
マットの上で行うエクササイズ
初心者におすすめか
マシンが動きを矯正 

フォーム習得が難しい
トレーニング効率
高い 

熟練度に依存 
スタジオ料金の相場
10,000円~15,000円前後 

8,000円~13,000円前後 

>>参考:ピラティスはマットとマシンどっちを選ぶ?目的と効果に沿った選び方

上記の表でも少し触れましたが、マシンピラティスはトレーニングの効果が非常に高いです。
モデルやアイドルだけでなくアスリートもマシンピラティスを取り入れているのがよくわかります。
是非、特別なマシンを使ったトレーニングで、効果を実感してください。

私個人の感覚ですが、最初はマシンピラティス一択です!
マットピラティスも体験したのですが、正直なにがなにやらさっぱりな感覚に陥りました….

以下は、私がマシンピラティスしている様子です。

マットとマシンのどちらかで迷ったら、マシンピラティスのレッスンがあるスタジオを選んでください。

「グループレッスン」か「プライベートレッスン」か

ピラティススタジオ選びでは、「グループレッスン」と「プライベートレッスン」という選択があります。

グループレッスンは複数人でトレーニングを行うものです。
最近では、少人数制のスタジオも増えてきたので人気があります。
コストを抑えたい方にグループレッスンはオススメです。

プライベートレッスンは1対1でインストラクターの指導を受けられるトレーニングです。
インストラクターの方が利用者のためにだけにオーダーメイドのプログラムを組んでくれます。
グループレッスンより効果的なトレーニングを実感できるでしょう!

基本的なレッスン形式は2種類
  • グループレッスン
    ・・・10人前後のグループに対して、インストラクターが指導をする形式。価格もお手軽で他の参加者と励ましあってモチベーションの維持に役立ちます
  • プライベートレッスン
    ・・・グループレッスンより費用は高めだが、効果が実感できるといわれています。インストラクターがマンツーマンで指導する形式

複数人でのトレーニングを希望される方はグループレッスンを選択してください。
他の利用者がいることで競争心が生まれます。
1人でトレーニングに打ち込むより頑張れる方にオススメです。

インストラクターの方と1対1でトレーニングに打ち込みたい方は、プライベートレッスンを利用してください。
費用が掛かる分、効果も効率も良いのは間違いありません。
マイペースに取り組めるだけでなく、分からないこともインストラクターに質問しやすいメリットがあります。

相模大野でおすすめのピラティススタジオ4つ

駒込・巣鴨でおすすめのピラティススタジは次の4つです。

  1. クラブピラティス 相模大野
  2. Pilates Mee相模大野店
  3. WECLE 相模大野店
  4. End Role 相模大野
  5. INSIGHT

それぞれのピラティススタジオの特徴を、1つずつ紹介していきます。

クラブピラティス 相模大野

クラブピラティス体験取材
クラブピラティス体験取材時
スタジオ名クラブピラティス 相模大野
店舗神奈川県相模原市南区相模大野3-13-7 YSビルB1F
料金※クラブピラティスは各プログラムの価格が非公開のため直接メールや電話でお問い合わせください

■イントロクラス
30分無料体験クラス
※ホームページから無料体験を予約するとキャンペーン情報が明かされるそうですが、
キャンペーンを利用して入会された場合、3ヵ月の契約が条件です。途中での退会は事務手数料2,000円(税抜)
が掛かります。

■プログラム (各プログラムでレベル分けされています)
・リフォーマーフロー
・フィット
・カーディオスカルプ
・センターバランス
・コントロール
・リストア
・サスペンド
・ティーン

■グループクラス会員
・EFT4 ・・・月4回コース
・EFT8 ・・・月8回コース
・UNLIMITED ・・・通い放題コース
・ANNUAL ・・・年間一括払い
レッスン内容マシンピラティス
開催時間日曜日 : 7:00 ~ 18:00
月曜、火曜、水曜、木曜、金曜日 : 7:00 ~ 21:00
土曜日 : 7:00 ~ 18:00
男性利用可能
見返し用にシェア
  • URLをコピーしました!
タップできる目次