鶴見でおすすめのピラティススタジオ7選!お得なキャンペーン情報や難しい専門用語などを徹底解説!

当記事は体験取材を実施し独自に制作をしています。各スタジオから広告出稿をいただくこともありますが、コンテンツ内容には一切関与していません。

最近、ピラティスをSNSやテレビでよく見かけませんか?
今ピラティスのブームが来ています。
何年か前にマットピラティスのトレーニングをする芸能人の方々がおられ、一瞬だけ流行りかけました。
しかし、今回はそういうわけではありません。

ピラティスマシンの普及により、ピラティスの効果を実感できる方が増えてきたのです。
このピラティスブームは当分続くといわれています。
実はピラティスは100年近く前からあるトレーニングで効果が実証されていました。
以前流行しかけたマットピラティスは少し初心者には難易度が高かったのかもしれません。

ピラティスマシンは利用者の身体に合わせて負荷を自由に変えることができます。
過度な負担をかけることなく効率的に効果を実感できるということです。
今や世界中で、初心者はもちろん高齢者からアスリートまでたくさんの方が利用されています。

この記事では、鶴見でオススメのピラティスを利用できるスタジオを5つご紹介しています。
今回の記事を参考にスタジオ選びをしてください。

この記事はこんな人におすすめ
  • 鶴見でオススメのピラティススタジオはどこなのか?
  • 初心者なら押さえておきたいピラティススタジオはどこなのか?
  • ピラティススタジオの違いって何?

ピラティスのスタジオ選びは難しいと言われますが、ポイントを知れば大丈夫です。
知らないというだけで損する時代なので、是非今回の記事を読んで情報を集めてください。

ピラティス関連の専門用語は難しい言葉が多かったりします。
また他のトレーニング施設と比較しにくい部分があったり、価格帯が高く入会ためらう方もいるでしょう。

ピラティススタジオ選びは比較するポイントを押さえるだけで自分に合うスタジオを見つけられます。
この記事ではスタジオ選びのポイントから専門用語の解説、お得情報など詳しく解説しています。

1度ピラティスを体験してみたいという方はキャンペーンを利用して、お試しください。
自分に合ったピラティススタジオが見つかると良いですね。

監修者紹介

女性専用セミパーソナル「プリッツジム」の代表。

フレスコボール日本代表歴もあり、複数のプライベートジムマシンピラティススタジオへ通った経験を元に、ボディメイク情報をまとめています。
>>監修者の芝について(体験取材の依頼もこちらからお願いします)

※当メディアでは、「必ず改善する」「No1」など消費者を欺くような表現を規制しております。ピラティススタジオやパーソナルジムの利用を検討している人へ、捻じ曲げられた情報が届くことがないように、景品表示法および消費者契約法などを遵守して作成しています。

参考:法律による表示規制(経済産業省)
参考2:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。(消費者庁)

タップできる目次

鶴見のピラティススタジオの選び方|大事な3つの比較ポイントを徹底解説!

この項目では、鶴見にあるピラティススタジオを選ぶ上で、押さえておくべきポイントを3つに絞って解説しています!

ピラティススタジオの選び方
  1. 月会費とレッスン料金
  2. インストラクターの質
  3. 各スタジオのプログラムの質や種類

ピラティスは体幹を鍛えながら姿勢改善を促す効果が期待できます。
そもそもリハビリを目的に考案された経緯があることから、怪我の心配をせずに自分の身体に合ったトレーニングが可能です。

下記では、ピラティスの効果やプログラムの詳細についても解説しているので参考にしてください。

解説が不要な方はおすすめピラティス紹介までスキップしてくださいね!

1.月会費とレッスン料金

Check Point
  • 効果が期待できる「3ヵ月」の費用が安いスタジオをチェックしてみよう
  • キャンペーンを利用して費用を抑えよう

「2. インストラクターの質」へスキップ

おすすめスタジオ紹介までスキップ

まず最初に月に掛かってくる費用を計算しましょう。
ピラティスの効果を感じるためには最低でも3ヵ月は掛かります
1ヶ月の利用で効果を感じずに辞めてしまうのは、お金をドブに捨てているようなものです。

次に、通おうと思っている店舗のホームページで月会費などを確認してください。
同じ名前のチェーン店であっても店舗が違うだけでは価格も変わることがあります。
これはスタジオの設備や立地などが違うからです。
3ヶ月の合計を計算した方の中には「え、高い!」と感じた方も少なくないでしょう。

そこでオススメなのが体験レッスンやキャンペーンです。
体験レッスン当日に入会するだけで、入会金や月会費が無料もしくは割引されるキャンペーンを行っているスタジオは沢山あります。

しかしキャンペーンによっては3ヵ月~1年の利用が条件の場合があるので注意してください。
契約の条件がある場合は、退会時に解約金がかかることがあるので気になる方は必ずメールか電話で先に確認してください。

2. インストラクターの質

Check Point
  • どんなインストラクターが指導してくれるのか?
  • インストラクターの経験や経歴はどんなものか?

「3. レッスン内容・形態」へスキップ

おすすめスタジオ紹介までスキップ

ピラティスのスタジオ選びではインストラクターの質も重要なポイントです。
価格や設備だけでを見てスタジオを決めて、インストラクターの方他の相性が悪ければ通いたくなくなっても仕方ありません。

そこで、インストラクターが資格を保有しているか必ずチェックしておいて下さい。

  • basi pilates
  • PHI Pilates
  • JAPICAピラティス
  • IHTA
  • Stott Pilates
  • POLESTAR PILATES

資格といっても上記のような種類があります。
中でも

は歴史も長く国際的ライセンスです。

各スタジオのホームページにはインストラクターの紹介欄があります。
紹介欄にはインストラクターの方が所持している資格だけでなく、経歴、実績も掲載されているのでチェックしておいてください。
自分がピラティスをやりたいと思った目的を今一度確認しましょう!
その目的に合ったインストラクターの方が在籍するスタジオがオススメです。

3. 各スタジオのプログラムの質や種類

Check Point
  • 「マットピラティス」と「マシンピラティス」のどちらが自分に合う
    ▶初心者には「マシンピラティス」がおすすめ
  • 「グループレッスン」と「プライベートレッスン」のどちらが自分に合う
    ▶妊娠中や怪我をされている方は「プライベートレッスン」がおすすめ

おすすめスタジオ紹介までスキップ

ピラティスには「マットピラティス」と「マシンピラティス」の2種類があります。
初心者の方にオススメなのがマシンピラティスです。
一見マットピラティスのほうが簡単に見えるかもしれません。
ところがマットピラティスは身体の正しい動きを覚えなければならず、初心者には難しい部分があります。

一方、マシンピラティスは身体の正しい動きを特別な器具を使うことで簡単にできるようになるのです。
ピラティスは体幹を鍛えて姿勢改善の効果を促しますが「身体の正しい動きを覚える」ことが重要です。

「マットピラティス」「マシンピラティス」とは?

ピラティスには大きく分けて下記の2種類があります。

ピラティスは2つに分かれる
  • マットピラティス
    ・・・体幹を中心に全身をまんべんなく鍛える効果が期待できます。マットの上でヨガのようなポーズとるもので継続しやすいというのがメリットも。
  • マシンピラティス
    ・・・専用器具を使用し負荷を調節できるだけでなく、正しいフォームを覚えることができます。マシンピラティスが初心者に推奨されているのは、負荷を上げたり下げたりできるため自分の身体に合ったトレーニングが可能。

下記の表にはそれぞれの特徴を掲載しています!

スクロールできます
比較ポイントマシンピラティス
専用のマシンを使用
マットピラティス
マットの上で行うエクササイズ
初心者におすすめか
マシンが動きを矯正 

フォーム習得が難しい
トレーニング効率
高い 

熟練度に依存 
スタジオ料金の相場
10,000円~15,000円前後 

8,000円~13,000円前後 

>>参考:ピラティスはマットとマシンどっちを選ぶ?目的と効果に沿った選び方

マシンピラティスは初心者から利用できます。
ピラティスマシンを利用することで誰もがトレーニングの効率的性が上がり、効果を実感できるのです
一見価格が安いように見えるマットピラティスで正しい身体の動きが覚えられずに、効果を中々実感できないことがあると思うと、マシンピラティスは決して高いものではありません。

私個人の感覚ですが、最初はマシンピラティス一択です!
マットピラティスも体験したのですが、正直なにがなにやらさっぱりな感覚に陥りました….

以下は、私がマシンピラティスしている様子です。

マットとマシンのどちらかで迷ったら、是非ともマシンピラティスが利用できるスタジオを選択しましょう!
スタジオによってはマットピラティスしか利用できないスタジオがたくさんあります。

全国で今マシンピラティスが利用できるスタジオがどんどん増えてきているので、マットピラティスしかできないスタジオは今後淘汰されていくかもしれません。

「グループレッスン」か「プライベートレッスン」か

ピラティススタジオのレッスンには「グループ」と「プライベート」という選択もあります。
簡単に言うと、これはインストラクターの方1人に対して利用者が1人なのか複数なのかの違いです。
利用者の数によってトレーニングの効率が全く違うので、チェックしておきましょう。

グループレッスンは複数の利用者と一緒にトレーニングを行います。
複数といっても最近では少人数制のスタジオも増えてきており、以前よりも的確な指導を受けられるようになったので人気があります。
価格帯もプライベートレッスンよりも安く、ピラティス経験者であればコストパフォーマンスにも優れていると感じるでしょう。

一方、プライベートレッスンはインストラクターの方と1対1で行うトレーニングです。
オーダーメイドのプログラムを作成し、利用者の為だけのトレーニングを時間いっぱい楽しめます。
効果はグループレッスンよりも感じられて当然です。

基本的なレッスン形式は2種類
  • グループレッスン
    ・・・10人前後のグループに対して、インストラクターが指導をする形式。価格もお手軽で他の参加者と励ましあってモチベーションの維持に役立ちます
  • プライベートレッスン
    ・・・グループレッスンより費用は高めだが、効果が実感できるといわれています。インストラクターがマンツーマンで指導する形式

複数の利用者と一緒にトレーニングがしたいという方はグループレッスンを選択して下さい。
他の利用者を意識することで「私も頑張ろう」という競争心からモチベーションが生まれ、継続して通えるようになった方もたくさんおられます。

1対1で、より丁寧に指導を受けたい方はプライベートレッスンを選んでください。
ピラティスの理解度も早くインストラクターの方も指導もしやすいなどメリットがたくさんあります。
効率的に効果を実感できるピラティスこそがマシンピラティスなので、最初からプライベートレッスンを選択して良かったという口コミもたくさんみられます。

鶴見でおすすめのピラティススタジオ7

鶴見エリアでおすすめのピラティススジオは次の7つです。

  1. パーソナルマシンピラティス&ジムELEMENT 鶴見店
  2. ピラティススタジオルルト鶴見店
  3. Pilates Mee鶴見店
  4. URBAN CLASSIC PILATES 鶴見
  5. マハロピラティス
  6. SAVASスポーツクラブ 鶴見店
  7. 横浜市鶴見スポーツセンター

それぞれのピラティススタジオの特徴を、1つずつ紹介していきます。

パーソナルマシンピラティス&ジムELEMENT 鶴見店

ELEMENTピラティス 体験取材時
スタジオ名パーソナルマシンピラティス&ジムELEMENT 鶴見店
店舗横浜市鶴見区鶴見中央4-16-2 田中ビル2階
料金※下記の料金はすべて税込み価格です

■入会金 33,000円
※体験トレーニング当日に入会することで入会金が半額になります

■初回体験トレーニング 3,300円

■通常料金
①全日通い放題プラン
55,000円
・マンツーマンでの指導
・全日10:00 〜 22:00利用可能
・1日1回毎日の利用が可能
※系列のパーソナルトレーニング店を月2回利用可能

②月8回フルタイムプラン
40,000円
・マンツーマンでの指導
・月曜~金曜 10:00 〜 18:00利用可能

③月6回ミックスプラン
40,000円
・マンツーマンでの指導
・1回30分間のレッスンを4回と1回50分間のレッスンが2回利用可能
・全日10:00 〜 22:00利用可能

④月8回デュアルプラン
36,300円
・マンツーマンで指導
・ウエイトトレーニングが月4回
・マシンピラティスレッスンが月4回
・全日10 ~ 22時利用可能

⑤月4回フルタイムプラン
22,000円
・マンツーマンでの指導
・1回30分間のレッスン
・月曜~金曜 10:00 〜 18:00利用可能

⑥月4回ミックスプラン
25,500円
・マンツーマンでの指導
・1回30分間のレッスンを3回と1回50分間のレッスンが1回利用可能
・全日10:00 〜 22:00利用可能

<追加チケットプラン>
マンツーマン50分レッスン 1回 9,900円

<食事指導>
月々 11,000円

<お友達紹介割引>
30分レッスンの月4回、月8回のプランに限り最大で毎月4,000円OFF
レッスン内容マシンピラティス
開催時間10:00 〜 22:00
男性利用可能

ルルト 鶴見店

luluto体験取材時
スタジオ名ルルト 鶴見店
店舗神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1−10−14
ソワレ・ド・ミノベ鶴見中央ビル201
料金※下記の料金はすべて税込み価格です。

■初回体験レッスン 通常12,000円 → 1,000円
※体験レッスン当日に入会することで入会金 0円

■入会金 22,000円
※体験日当日に入会することで0円になります

■通常料金
①月謝制
・月3回 29,700円 (1回当たり9,900円)
・月4回 38,400円 (1回当たり9,600円)
・月6回 55,800円 (1回当たり9,300円)
・月8回 72,000円 (1回当たり9,000円)

※指名料金 1回2,000円
レッスン内容マシンピラティス
開催時間9:00 ~ 21:00
男性利用可能

Pilates Mee 鶴見店

ピラティスMee体験取材時
Pilates Mee体験取材時
スタジオ名Pilates Mee 鶴見店
店舗神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4丁目29−17
第10下川ビル 206
料金※下記の価格はすべて税込み価格です

■キャンペーン
・入会金 33,000円 → 体験当日入会で0円
・体験料金 9,800円 → 0円

■通常料金 
①セミパーソナルプラン
・月2回コース 月々11,000円 1回当たり5,500円
・月4回コース 月々19,800円 1回当たり4,950円
・通い放題コース(人数限定) 月々37,500円 
※30日通った場合 1回当たり1,250円


②パーソナルプラン
・月2回コース 月々22,000円 1回当たり11,000円
・月4回コース 月々39,600円 1回当たり9,900円
・月8回コース 月々70,400円 1回当たり8,800円
レッスン内容マシンピラティス
開催時間09:00〜21:15

定休日 不定休
男性利用不可

URBAN CLASSIC PILATES 鶴見

スタジオ名URBAN CLASSIC PILATES 鶴見
店舗神奈川県横浜市鶴見区豊岡町18-1 ミナール鶴見 5F
料金※下記の料金はすべて税込み価格です。

■モニター会員募集(10月31日まで・先着20名)
・入会金 無料
・事務手数料 無料
・月会費が1ヵ月分980円
・毎月の会費が永久割引

■通常料金
マンスリー4   9,680円 (月4回まで利用可能)➡永久割引き適用の場合 8,580円
マンスリー8 11,880円 (月8回まで利用可能) ➡永久割引き適用の場合 10,780円
レギュラー   14,080円 (1日1回まで通い放題) ➡永久割引き適用の場合 12,980円
水素水プラス 1,620円 (高濃度水素水が飲み放題) ➡永久割引き適用の場合

※入会時のみ施設使用料として1,100円がかかります
※モニター会員は上記の通常料金から永久割引されます
レッスン内容マシンピラティス、TRX
開催時間平日 9:30 ~ 21:30(受付の最終は20:30)
土祝 9:30 ~ 19:30(受付の最終は19:30)
※平日13:00 ~ 14:00の時間帯に消毒やマシンのメンテナンスをするため、13:00までに退館。14:00から再び利用できます。
※フロント受付時間は平日が11:00 ~ 20:00、土祝が11:00 ~ 18:00なので注意してください。
定休日 日曜日
男性利用可能
見返し用にシェア
  • URLをコピーしました!
タップできる目次