豊中でおすすめのピラティススタジオ7選!お得なキャンペーン情報やスタジオ選びのコツを徹底解説

当記事は体験取材を実施し独自に制作をしています。各スタジオから広告出稿をいただくこともありますが、コンテンツ内容には一切関与していません。

世界中で今大流行しているマシンピラティスが日本でも話題になっているのを知っていますか?
ここ数年でモデルやセレブ、インスタグラマー、女優、アスリートが夢中になってトレーニングにマシンピラティスを取り入れるようになりました。
有名人がトレーニング風景をSNSなどで投稿するようになったのをきっかけに、マシンピラティスが利用できるスタジオが全国で増えてきています。

そして、マシンピラティスは運動が苦手で身体が固い方でも利用できるトレーニングなので、初心者から高齢者まで幅広い層に支持を受けているのです

所謂、普通の筋トレと何が違うのかわからない人もいるでしょう。
マシンピラティスは特別な器具を使うことで、利用者の身体に合わせて負荷を自由に調節できます。
つまり、低い負荷で高い効果を実感できるということです。

というのも、そももそもピラティスはリハビリの観点から考案されたトレーニングになります。
ハードトレーニングなどでおこる怪我の心配はほとんどありません。

この記事では、豊中にあるピラティススタジオを7つご紹介しています。
是非、下記の記事を参考にスタジオ選びをしてみてください。

この記事はこんな人におすすめ
  • 豊中でオススメのピラティススタジオはどこなのか?
  • 初心者なら押さえておきたいピラティススタジオはどこなのか?
  • ピラティススタジオの違いって何?

ピラティスのスタジオ選びはよく難しいと言われます。
誰でもスタジオの選択を失敗したくありません。
失敗しないためにも今回の記事を参考にして情報をしっかり集めて、間違ったスタジオ選びを回避して下さい。

まずピラティスを利用しようと思っている方の大半が、スタジオのホームページを調べるかと思います。
既にホームページを見た方の中には結局何が書いているか分からなかったという方がいるんじゃないでしょうか。
その理由はホームページを読んでも難しい専門用語が多かったり、プログラムが違っていて結局どのスタジオが良いのかわからないからです。

下記には難しい専門用語の解説だけでなく、ピラティススタジオを選びのコツを丁寧に解説しているので参考にしてください。

1度ピラティスを体験してみたいという方はキャンペーンを利用して、お試しください。
自分に合ったピラティススタジオが見つかると良いですね。

監修者紹介

女性専用セミパーソナル「プリッツジム」の代表。

フレスコボール日本代表歴もあり、複数のプライベートジムマシンピラティススタジオへ通った経験を元に、ボディメイク情報をまとめています。
>>監修者の芝について(体験取材の依頼もこちらからお願いします)

※当メディアでは、「必ず改善する」「No1」など消費者を欺くような表現を規制しております。ピラティススタジオやパーソナルジムの利用を検討している人へ、捻じ曲げられた情報が届くことがないように、景品表示法および消費者契約法などを遵守して作成しています。

参考:法律による表示規制(経済産業省)
参考2:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。(消費者庁)

タップできる目次

豊中のピラティススタジオの選び方|大事な3つの比較ポイントを徹底解説!

この項目では、豊中のマシンピラティススタジオ選びで押さえておいて欲しいポイントを3つに絞って徹底解説しています

ピラティススタジオの選び方
  1. 月会費とレッスン料金
  2. インストラクターの質
  3. 各スタジオのプログラムの質や種類

ピラティス選びでは利用者とスタジオの相性が重要になってきます。
みなさんはどうやってスタジオを決めようと思っていますか?
「有名人が利用しているから」「とにかく価格が安い」という理由だけでスタジオを選んでしまい、中々効果を感じられない場合があります。

自分に合ったスタジオを見つけるためにもポイントを押さえて、まず消去法で利用するべきでないスタジオをピックアップすることも重要です。

世界で1700万人以上の方が利用し、100年以上続く歴史あるトレーニングなので効果は感じられるはずです。
しかしながら、どこのスタジオでも良いというわけではありません。

下記にはスタジオ選びのコツや自分との相性を見るためのポイントを詳しく解説しているので是非参考にしてください。

解説が不要な方はおすすめピラティス紹介までスキップしてくださいね!

1.月会費とレッスン料金

Check Point
  • 効果が期待できる「3ヵ月」の費用が安いスタジオをチェックしてみよう
  • キャンペーンを利用して費用を抑えよう

「2. インストラクターの質」へスキップ

おすすめスタジオ紹介までスキップ

スタジオホームページを見たら最初に掛かってくる費用を計算してください。
費用の計算は実際に利用しようと思っているスタジオのホームページで確認しなければなりません。
これは同じ系列のチェーン店であっても立地や設備の違いによって月会費が違うことがあるからです。

そして、ここで覚えておいて欲しいのがピラティスは最低でも3ヵ月間は通わないと効果が期待できないことです。
「3ヶ月もかかるのかぁ」と肩を落とした方もいるかもしれません。
確かに、短期間で効果が期待できるトレーニングもありますが、ある一定の目的を達成できても継続できない場合が大半です。
その結果、リバウンドしたり場合によってはオーバートレーニングのために怪我をしてしまうことがあります。
継続できないトレーニングは、その場しのぎになりやすいことも覚えておいてください。

入会金や事務手数料、月会費の合計を出して高く感じた方にオススメしたいのがキャンペーンです。
スタジオによっては体験レッスン当日に入会することで入会金が0円になったりするキャンペーンを行っています。

ただし、キャンペーンの中には必ず3ヵ月~1年といった長期の利用が条件の場合があるので注意してください。
長期利用が条件の場合は退会時に解約金がかかる場合があるので、心配な方は必ずスタッフの方に確認を取っておきましょう。

2. インストラクターの質

Check Point
  • どんなインストラクターが指導してくれるのか?
  • インストラクターの経験や経歴はどんなものか?

「3. 各スタジオのプログラムの質や種類」へスキップ

おすすめスタジオ紹介までスキップ

ピラティススタジオ選びでは、インストラクターの質もチェックしてください。
インストラクターの方にも得意分野があるので、自分がピラティスを利用する目的と合致すれば、より効率的なトレーニングが実現できます。

だからこそ、インストラクターが保有している資格も確認してください。

  • basi pilates
  • PHI Pilates
  • JAPICAピラティス
  • IHTA
  • Stott Pilates
  • POLESTAR PILATES

資格といっても上記のような種類があります。
中でも

は歴史も長く国際的ライセンスです。

各スタジオのホームページには紹介欄があり、インストラクターの方が所持している資格などを確認できます。
他にも指導実績や経歴、メディアへの露出といった内容がかかれているので必ず見ておきましょう。

3. 各スタジオのプログラムの質や種類

Check Point
  • 「マットピラティス」と「マシンピラティス」のどちらが自分に合う
    ▶初心者には「マシンピラティス」がおすすめ
  • 「グループレッスン」と「プライベートレッスン」のどちらが自分に合う
    ▶妊娠中や怪我をされている方は「プライベートレッスン」がおすすめ

おすすめスタジオ紹介までスキップ

ピラティスには大きく分けて「マット」と「マシン」の2種類があります。
今回の記事で特に解説しているマシンピラティスは利用者の身体の合わせて負荷を自由に変えることができ、効率的で効果的な運動が可能です。
モデルや女優、アスリートだけではなく、初心者から高齢者まで幅広い層に人気がある大注目のトレーニングになります。

初心者の方はまずマシンピラティスを利用してください。
マットピラティスを選択した方の中には、最初からマシンピラティスを利用しておけば良かったという口コミがあるほどです。

だからといってマットピラティスに効果がないというわけではありません。
マットピラティスは、まず最初に正しい身体の動きを覚えなければならず、効果を実感するのに時間が掛かる場合があります。
マシンピラティスは正しい身体の動きを機械がサポートしてくれるので、より早く効果を実感できるのです。

「マットピラティス」「マシンピラティス」とは?

ピラティスの種類には大きく分けて下記の2種類があります。

ピラティスは2つに分かれる
  • マットピラティス
    ・・・体幹を中心に全身をまんべんなく鍛える効果が期待できます。マットの上でヨガのようなポーズとるもので継続しやすいというのがメリットも。
  • マシンピラティス
    ・・・専用器具を使用し負荷を調節できるだけでなく、正しいフォームを覚えることができます。マシンピラティスが初心者に推奨されているのは、負荷を上げたり下げたりできるため自分の身体に合ったトレーニングが可能。

下記の表にはそれぞれの特徴を掲載しています。

スクロールできます
比較ポイントマシンピラティス
専用のマシンを使用
マットピラティス
マットの上で行うエクササイズ
初心者におすすめか
マシンが動きを矯正 

フォーム習得が難しい
トレーニング効率
高い 

熟練度に依存 
スタジオ料金の相場
10,000円~15,000円前後 

8,000円~13,000円前後 

>>参考:ピラティスはマットとマシンどっちを選ぶ?目的と効果に沿った選び方

上記の表でもまとめましたが、初心者の方は最初からマシンピラティスを利用しましょう。
トレーニングの効率が高く、利用した多くの方が効果を実感し、トレーニングを継続しています。
マットピラティスの難しさのせいでトレーニングを挫折してしまい、ピラティスの良さを知らないでいるのは勿体ないです。

私個人の感覚ですが、最初はマシンピラティス一択です!
マットピラティスも体験したのですが、正直なにがなにやらさっぱりな感覚に陥りました….

以下は、私がマシンピラティスしている様子です。

マットとマシンのどちらかで迷ったら、可能な限りピラティスマシンの設備があるスタジオを選びましょう。
設備がなければ、マットからマシンに変更したくなった場合、スタジオ自体を変えなければなりません。

「グループレッスン」か「プライベートレッスン」か

ピラティスのレッスンには「グループ」と「プライベート」という選択があります。
これは簡単に言うと指導を受ける利用者の人数の違いのことです。
利用者が複数のグループレッスンよりもマンツーマンで指導を受けるプライベートレッスンのほうが、明らかに効率が高くなります。

基本的なレッスン形式は2種類
  • グループレッスン
    ・・・10人前後のグループに対して、インストラクターが指導をする形式。価格もお手軽で他の参加者と励ましあってモチベーションの維持に役立ちます
  • プライベートレッスン
    ・・・グループレッスンより費用は高めだが、効果が実感できるといわれています。インストラクターがマンツーマンで指導する形式

ピラティスを利用するのは初めてだから、自分に合わないかもしれないので、できるだけコストを下げたいという方もおられるでしょう。
コストをとにかく下げたい方は、グループレッスンを選びましょう。
複数人でレッスンを受けることで競争心が芽生える効果も期待できます。
競争心があるからトレーニングが継続できるという方にオススメです。

とにかく安全に、そして効率的に効果を感じたい方はプライベートレッスンを選択してください。
自分のためだけにプログラムを組んでくれるので、レッスン時間内に受ける指導に無駄がありません。
他人の目を気にせずにマイペースにトレーニングに打ち込むこともできます。
疑問に思った事やわからないことは、すぐその場でインストラクターの方に質問できるなどメリットがいっぱいです。

豊中でおすすめのピラティススタジオ7つ

豊中でおすすめのピラティススタジオ次の7つです。

  1. zen place pilates 豊中スタジオ
  2. Rintosull 豊中店
  3. studio Pilates remove
  4. Vivo Bearsi豊中
  5. Doux pilates studio
  6. STEP GATE
  7. ピラティスアヴニール豊中店

それぞれのピラティススタジオの特徴を、一つずつ紹介していきます。

zen place pilates 豊中スタジオ

zen place pilates 体験体験時
スタジオ名zen place pilates 豊中スタジオ
店舗大阪府豊中市本町3-1-57 ルミエール豊中 5F
料金※下記の料金はすべて税込み価格です

■入会金 22,000円

■体験レッスン 
①マットグループレッスン体験
・1回1,000円
※体験当日に会員ご入会で月会費初月と入会費0円、翌月会費が10,000円OFFになります。更に総額60,000円分のクーポンもプレゼント
※月額会員に関してはマットグループレッスン月額会員(月4、月6、フリー)、MM月額会員(MM44、MM33、MM22)、Wholebody MIX for everybody月額会員(月12、月8、月4)に限ります

・2週間体験レッスン 10,472円

②マシングループレッスン 1回体験 3,000円
③ピラティスマット&マシン・ヨガ プライベートレッスン 1回 8,250円 ~ 9,900円
④RG4・RG8(リフォーマーグループレッスン)体験 5,000円
⑤プライベートレッスン 体験1回 8,250円

■ マットグループレッスン
フリープラン 14,960円
デイフリープラン 11,968円
月4回 9,625円
月6回 13,200円

■RG4・RG8(リフォーマーグループレッスン)
月4回 15,400円
月8回 25,300円

■MM22・MM33・MM44 (マット&マシングループ)
MM22 (マット&マシン各2回) 12,650円
MM33 (マット&マシン各3回) 18,150円
MM44 (マット&マシン各4回) 21,560円

■プライベートレッスン
月4回 32,560円

■32回パッケージ
126,940円

■チケット
20枚 47,300円(6ヶ月有効)~


※店舗グレードによって料金が3パターンあります。豊中スタジオはグレード2です。
レッスン内容・マシンピラティス
・マットピラティス
・オンラインレッスン
開催時間平日 9:00 ~ 21:30
土日祝 7:00 ~ 16:00
男性利用
見返し用にシェア
  • URLをコピーしました!
タップできる目次